
社会保険労務士の常見です。
前回のコラムでキャリアアップ助成金の全6コースのうち「正規雇用等転換コース」についてお伝えしました。
今回は、「多様な正社員コース」について記載していきます。
多様な正社員とは、勤務地や職務に限定がある正社員、短時間正社員をいいます。企業に対して、このような多様な正社員制度の導入を促進し、キャリアアップや労働能力向上、事業の生産性向上を図ることが目的です。
勤務地限定正社員制度または職務限定正社員制度を就業規則等に新たに規定し適用することが要件となります。
■「助成額」について
多様な正社員コース ※ ( )内は大規模事業主の場合
① 勤務地限定正社員または職務限定正社員制度を新たに規定し適用した場合
→1事業所当たり40万円(30万円)
② 有期契約労働者等を勤務地限定正社員、職務限定正社員または短時間正社員に転換または直接雇用した場合→1人当たり30万円(25万円)
③ 正規雇用労働者を短時間正社員に転換または短時間正社員を新たに雇い入れた場合
→ 1人当たり20万円(15万円)
※①②について、派遣労働者を派遣先で正社員として直接雇用した場合
→ 1人当たり15万円を加算(大規模事業主も同額)
※①~③について母子家庭の母等を転換等した場合
→1人当たり10万円を加算(大規模事業主も同額)
■「助成金の対象となる労働者」
① 有期契約労働者または無期雇用労働者の多様な正社員への転換
② 派遣労働者の多様な正社員としての直接雇用
③ 正規雇用労働者の短時間正社員への転換
④ 短時間正社員としての新たな雇入れ
■「多様な正社員として転換後、6か月分の賃金を支給・支給申請」
※ 対象労働者が多様な正社員として転換後、6か月分の賃金を支給した日の翌日から起算して2か月以内に支給申請して下さい。
次回は、キャリアアップ助成金「人材育成コース」をお伝えします。(5)へ続く