ものづくり補助金採択後の流れとは?概要や交付までの期間を紹介


今回のコラムはこんな方におすすめです!

・ものづくり補助金が採択された後の手続きを知りたい

・採択後の手続きがどのくらいかかるのかを知りたい

「採択後の手続きが大変」だともいわれているのが、ものづくり補助金です。ものづくり補助金は、採択されたとしても、すぐに補助金を受け取れるわけではありません。実際に採択を受けて、その後の手続きに追われて大変だったと感じている担当者も多いでしょう。

 

本記事ではものづくり補助金での、採択後の流れについて概要を紹介していきます。ものづくり補助金の申請を検討しているのでしたら、ぜひ参考のひとつとしてお役立てください。

ものづくり補助金採択後の流れ

 

ものづくり補助金で採択を受けたら、期限内に補助事業を遂行する必要があります。また補助金を受けるにあたっては、実績報告や補助金の請求などの手続きも必要です。

おおまかな流れは次のようになっています。

① 交付申請 ② 補助事業の実施 ③ 中間監査 ④ 実績報告

⑤ 確定検査 ⑥ 補助金の請求と振込 ⑦ 事業化報告

今回は特に重要な

①交付申請

②補助事業の実施

④実績報告

の概要を紹介しますので、内容をチェックしてみてください。

① 交付申請

「交付申請」は、申請した事業の経費を審査して金額の確定を行う処理です。

ものづくり補助金で採択を受けた段階では「事業が審査に通過したのみ」という状態になります。そのため採択の時点では、すべての経費が認められるかはわかりません。内容によっては、補助対象だと認められないような経費もあるでしょう。

 

補助対象経費は、提出した見積書や業者の説明をもとにして、事務局が審査します。なお、見積もり額が税抜50万円を超える場合は、相見積もりが必要です。相見積もりは、金額が比較できるように、同一の商品やサービスで作成する必要があります。

 

交付申請を行うのは、採択発表後1か月以内が目安です。目安であるため、1か月を多少過ぎても大きな問題はありません。しかし採択が決まった段階で準備を始めるのがベストだと考えられます。なぜなら交付申請自体には期限がなくても、補助事業の完了には期限が定められているからです。

 

交付申請から交付決定までの期間は約1か月が目安となります。事務局から提出した書類の不備に関する指摘が入ったら、すぐに対応修正を行ってください。

② 補助事業の実施

交付決定後は、補助事業を開始できるようになります。注意したいのが、補助対象となる経費を支払うタイミングです。経費の支払いを交付決定前に行うと補助対象外になってしまいますので気をつけましょう

 

実績報告書では設備設置前の写真も必要になりますので、忘れずに撮影を行っておいてください。設備の設置前後には多めに写真を撮影しておくとよいでしょう。

 

納品書・請求書・代金の振込に使った振込依頼書など、関連する書類は保管する必要があります。ATMで振り込んだ場合には、発行された明細書を保管しておきましょう。

設備やシステムが導入されたら、試運転を行います。

④ 実績報告

補助事業が完了したら、実績をまとめた「補助事業実績報告書」を提出します。報告書は、公式サイトにあるフォーマットを使って、項目どおりに作成してください。

 

実績の報告にあたっては、

見積依頼書・見積書・発注書・納品書・請求書・検収書・振込依頼書なども必要です。報告書の提出は「完了から30日」あるいは「事業完了期限日」で、どちらか近い日が期限となります。

実績報告は、マニュアル通りに進めたとしても不備が生じている可能性があるため、注意が必要です。

 

実績報告は提出書類も多くて内容が複雑であることから、1回で通るのは難しいと考えられます。

電子申請前に事務局担当者へと確認を依頼して、不備があったら修正を行いましょう。

 


今回のコラムはこちらで終わりとなりますが他にも

③ 中間報告 ⑤ 確定検査 ⑥ 補助金の請求と振込 ⑦ 事業化報告

の手続きや期間も知りたい方はこちらから続きを読めます。

ものづくり補助金採択後の流れとは?概要や交付までの期間を紹介

オススメの士業マッチングを依頼する
士業紹介をご希望の方はこちら
ご相談・お問い合わせはこちら
お問い合わせ
single-post