永守財団 研究助成2019

公益財団法人永守財団は、科学技術分野において、研究者・開発者を支援し、科学・産業の発展に寄与するとともに、豊かな生活及び地球環境の保全に貢献することを目的としております。 中でも、我が国のモータ、アクチュエータ、発電機及びそれらの制御方法、その応用技術等に関連する技術分野において、「私たちの豊かな生活」と「地球環境の永続的保全」という大きな課題に取り組み、画期的な技術の発展につながる研究に対し、その一助として、助成いたします。

【茨城県】「情報通信事業者雇用促進事業」モデル事業者 三次募集

情報通信事業者の雇用を創出するため、「サービス工学」的手法を活用したサービス産業の生産性向上に係るシステム開発等の取組みを行う情報通信事業者に対し補助金を交付します。さらに、事業経過や結果を、モデル的な取り組みとして、茨城県内に広く普及を図ります。このたび三次募集を行います。

【岩手県】いわて働き方改革等推進事業費補助 募集

岩手県内企業における「働き方改革」等の取組を支援するため、企業における働き方の現状と課題を把握し、その課題を改善するための計画書に基づいて企業が行う働き方改革等の取組に要する経費を補助することとし、魅力ある雇用・労働環境の整備を図るため、企業が行う働き方改革の取組に要する経費について補助を行うものです。

【青森県】三八地域農水産資源有効活用事業費補助金

青森県では、三八地域の水産加工業者が保有する設備や農水産物等の地域資源を活用した新たな事業の構築に向けたモデル的取組を促進するため、コンソーシアムが行う三八地域農水産資源有効活用事業に要する経費を補助します。 なお、随時受付し、予算が無くなり次第終了します。

平成31年度「地域の伝統文化助成」

わが国において、古来、地域に伝承されてきた民族の遺産ともいえる固有の伝統的な文化が時代とともに消滅しつつある現在、こうした歴史的・文化的に価値ある地域の民俗芸能(民俗行事、民俗音楽を含む)・民俗技術(伝統的製作技術、衣食住に関わる生活技術、伝統工芸を含む)を正しく後世に残すことが時代の責務であるとの考えに立って、当財団は、これらの継承のための諸活動、とくに後継者育成に必要な技能修得のための諸活動への支援を行ないます。

2019年度国際交流事業一般公募助成

国際交流の推進を通じて、国際的視野を備えた人材を養成し、わが国とアジア諸国を初めとする世界各国との相互理解促進に寄与することを目的とします。

【新潟県】創業準備補助金【個人枠】(下期)

新潟市内の創業を促進し雇用の確保と創出をはかるため、新潟市産業振興財団創業準備補助金交付要綱に基づき、中小企業者が行う創業準備事業を広く募集し、より優れた事業計画と認められるものに対し、既存企業の新事業立上げによる新会社の創出を促進するための経費としてその一部を補助します。

IT導入補助金【三次公募】公募期間延長

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の方々が課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助します。これまでのたくさんの活用者の声を元に、要件等の見直しを行いました。三次公募の公募期間が延長されました。

公益財団法人 永守財団 2019年研究助成

公益財団法人永守財団は、科学技術分野において、研究者・開発者を支援し、科学・産業の発展に寄与するとともに、豊かな生活及び地球環境の保全に貢献することを目的としております。 中でも、我が国のモータ、アクチュエータ、発電機及びそれらの制御方法、その応用技術等に関連する技術分野において、「私たちの豊かな生活」と「地球環境の永続的保全」という大きな課題に取り組み、画期的な技術の発展につながる研究に対し、その一助として、助成いたします。