【尼崎市】国際交流事業

当事業は、尼崎市内に活動拠点がある個人・団体のスポーツを通じた国際交流事業に対して助成を行い、尼崎市民のスポーツ振興と競技力向上及び国際理解を深めることを目的としています。

日本全国!地方創生ビジネスプランコンテスト「カンガルー」

我々物流企業の発展は、常に地方の発展と共にあります。 私たちの役割は“運ぶ(=つなぐ)”こと。それぞれの地方で、活発にモノが生み出され、また、消費されるからこそ私たちの事業はそれらを“つなぐ”という価値を生むのです。 これからも元気な地方でいてほしい。さらにはもっともっと地方には元気になってほしい。そんな思いから、今回、地方創生をテーマとしたビジネスプランを募集いたします。 まずは、あなたの熱い思いを聞かせてください。

第一生命 第68回保健文化賞

保健文化賞は、昭和25年以来、第一生命保険株式会社が毎年主催し、厚生労働省・朝 日新聞厚生文化事業団・NHK 厚生文化事業団の後援により、保健衛生および関連する 福祉等の分野でご尽力されている団体および個人を顕彰してまいりました。  長い歴史の中では様々な課題が生じています。創設当時には、結核等の感染症や栄養 不足が喫緊の課題であったことから、これらの分野での活躍を応援してまいりました。 現在では、がんや生活習慣病といった慢性疾患、高齢化に伴う高齢者・障がい者福祉、 さらに、国際保健分野等、幅広い課題に多くの方々が取り組まれています。  今後も、人々の健康と暮らしを支え、時代の流れとともに生まれる課題に対して地道 に活動される方々を応援していくことが、保健文化賞の変わらぬ役割です。

【岐阜県】【静岡県】【愛知県】【三重県】【長野県】平成28年度第2回地域づくり活動助成

一般社団法人中部地域づくり協会では、国土の健全な発展に寄与することを目的として、国土の利用・整備・保全(以下「国土の利用等」という)及び防災に関する不特定多数の者を対象とする活動に対し、助成事業を行っています。ここに次のとおり平成 28 年度第 2 回目の募集を行います。

公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団 助成事業

日本には先人が残したすばらしい文化遺産が数多くあります。日本人の英知と感性から生れた世界に誇る伝統文化は、一度失ったら再び取り戻すことが困難なもので、 大切に受け継がれていかなければなりません。 本事業は、助成を通じて、日本の伝統文化の維持・向上にささやかながら貢献しようとするものです。

被災者支援総合交付金 被災者支援総合事業 「心の復興」事業

東日本大震災に伴う避難生活の長期化や、災害公営住宅等への移転など、被災者を 取り巻く生活環境が変化する中で、被災者が安定的な日常生活を営むことができるよ うに、被災者の円滑な住宅・生活再建の支援、心身のケア、生きがいづくりによる「心 の復興」や、コミュニティ形成の促進等の各地域の復興の進展に伴う課題に対応した 支援活動の実施に必要な施策を総合的に支援することを目的とします。

平成28年度文化芸術による子供の育成事業- 芸術家の派遣事業 -

 「文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)」は,小学校・中学校等に個人又は少人数の芸術家(以下「芸術家等」という。)を派遣し,講話,実技披露,実技指導(以下「講話等」という。)を実施することにより,子供たちの豊かな創造力・想像力や,思考力,コミュニケーション能力などを養うとともに,将来の芸術家や観客層を育成し,優れた文化芸術の創造につなげることを目的としています。