これまでに「いしかわ次世代産業創造ファンド」の支援(※)を受け、研究開発等に取り組んだ成果を基にして行う試作品の製品化や製品の品質向上に資する事業(実証試験やモニタリング等)、または、開発した製品の販路開拓事業を対象に補助。
支援規模: 100万〜500万円
【千葉県】中小企業等外国出願支援事業補助金
優れた技術等を有し、かつ、それらを外国において広く活用しようとする千葉県内中小企業者の外国出願を支援し、国際競争力の向上及び経営基盤の強化、海外市場への新たな参入や事業展開を促進することを目的
平成28年度スマートウェルネス住宅等推進モデル事業
高齢者・障害者・子育て世帯(以下「高齢者等」という。)の居住の安定確保及び健康の維持・増進に資する事業を公募し、国が選定した事業の実施に要する費用の一部を補助します。
【埼玉県】平成28年度埼玉県中小企業等外国出願支援事業<国補助事業>補助金
公益財団法人埼玉県産業振興公社が、優れた技術等を有し、かつ、それらを外国において広く活用しようとする埼玉県内中小企業者等の外国出願を支援し、国際競争力の向上及び経営基盤の強化、海外市場への新たな参入や事業展開を促進することを目的とする。
平成28年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)
中小企業等の戦略的な外国出願を促進するため、外国への事業展開等を計画している中小企業等に対して、基礎となる出願(特許、実用新案、意匠、商標)と同内容の外国出願にかかる費用の半額を助成します。
【東京都】家事サービスを活用した両立支援推進事業
仕事と家庭生活の両立を図るためには、働き方の見直しとともに、家庭における負担を軽減することが重要です。家事サービスの活用は有効な手段であることから、東京都では昨年度から、中小企業等における導入に向けた支援を行っています。 中小企業等が計画策定や社内周知等を実施した上で、従業員が家事サービスを利用し、自社ホームページ等を通じてその成果を発信した場合に、実績に応じて助成金を支給します。
【茨城県】平成28年度茨城県中小企業外国出願支援事業
公益財団法人茨城県中小企業振興公社では,優れた技術等を有し,かつ,それらを外国において広く活用しようとする茨城県内中小企業者の外国出願を支援し,国際競争力の向上,経営基盤の強化,海外市場への新たな参入及び事業展開を促進することを目的として,茨城県内中小企業者が,既に国内に出願している産業財産権(特許,実用新案,意匠及び商標)を基に行う外国出願に要する経費の一部を助成します。
【栃木県】フードバレーとちぎ農商工ファンド活用助成事業「販路開拓支援事業」
フードバレーとちぎ農商工ファンドの運用益を活用し、県内中小企業者等と県内農林漁業者との連携体が行う県産農産物等を活用した様々 な取組や県内農商工連携支援機関が行う農商工連携支援の取組に対してその経費を一部助成する
【栃木県】フードバレーとちぎ農商工ファンド活用助成事業「新商品等開発支援事業」
フードバレーとちぎ農商工ファンドの運用益を活用し、県内中小企業者等と県内農林漁業者との連携体が行う県産農産物等を活用した様々 な取組や県内農商工連携支援機関が行う農商工連携支援の取組に対してその経費を一部助成する
【栃木県】フードバレーとちぎ農商工ファンド活用助成事業「創業支援事業」
フードバレーとちぎ農商工ファンドの運用益を活用し、県内中小企業者等と県内農林漁業者との連携体が行う県産農産物等を活用した様々 な取組や県内農商工連携支援機関が行う農商工連携支援の取組に対してその経費を一部助成することで、農業者や食品製造業をはじめとする県内食品関連産業の活性化を目指す