平成28年度産地リスク軽減技術総合対策事業のうち気候変動適応産地づくり支援事業(適応技術実証事業)の公募

農業分野における気候変動及び極端な気象現象(以下「気候変動等」という。)の影響を回避・軽減できる強い産地づくりを促進するため、気候変動の影響の予測、回避・軽減策等をまとめた技術導入計画を産地ぐるみで策定し、気象予測データ等を利用した早期警戒システム等(以下「システム」という。)の導入及び技術導入計画に即した気候変動等適応技術(以下「適応技術」という。)の実証について、次に掲げる取組を行う

平成28年度産地リスク軽減技術総合対策事業のうち気候変動適応産地づくり支援事業(高温耐性品種等導入実証事業)

近年、気候変動の影響は、水稲の白未熟粒の発生、果実の着色不良等の品質低下や減収など顕在化しており、将来的にも避けられない状況にあるため、地域ごと に異なる作物別のブランド戦略等を踏まえ、適応策を計画的に推進する体制を作 り、高温耐性品種等への転換等を促進する導入実証に取り組む

平成28年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)」

本事業は、複数の中小企業等が連携して、優れた素材や技術等を活かし、その魅力をさらに高め、世界に通用するブランド力の確立を目指す取組みに要する経費の一部を補助することにより、地域中小企業の海外販路の拡大を図るとともに、地域経済の活性化及び地域中小企業の振興に寄与することを目的。

中小企業・小規模事業者海外展開戦略支援事業補助金(地域ネットワーク活用海外展開支援事業)

本事業は、中小企業等のグループが、地域の支援ネットワーク(注)による支援を受けつつ、各地域の資源や産業等の特色を活かしながら海外展開を目指す事業を支援することにより、中小企業の国際競争力を強化するとともに、各地域や中小企業・小規模事業者の活性化を図り、もって国民経済の健全な発展に資することを目的としています。 (注) 地域の支援ネットワークとは、補助事業を行う各事業者が所在する地域の商工会や商工会議所、地域金融機関、民間支援機関、自治体などの地域支援機関が地域一体となってビジネス環境整備や情報提供、資金調達などを行う支援ネットワークのこと。

畜産・酪農収益力強化総合対策基金事業のうち畜産・酪農生産力強化対策事業実施主体公募

本事業は、畜産・酪農の生産力強化を図るため、酪農経営における性判別精液・受精卵を活用した優良な乳用種後継雌牛の確保及び和牛主体の肉用子牛の生産拡大、和牛繁殖経営における情報通信技術(ICT)等の新技術を活用した繁殖性向上並びに種豚生産経営における優良な純粋種豚の導入による種豚の生産能力の向上を支援するもの

【東京都】東京都在住外国人支援事業助成(平成28年度)

民間団体が行う、東京都内の在住外国人を支援する事業に助成することにより、在住外国人が安心で安全に暮らせる 環境を確保し、在住外国人の自立支援と地域社会への参加を促すとともに、誰でも住みやすい国際都市東京の実現に寄与することを目的