障害児者に対する自立支援活動への助成を募集します。
助成金カテゴリー: 障害者
平成28年度 第18回北川奨励賞
難病や障がいをもつ子ども達とその家族に対して、社会医学的な実践、セルフヘルプ活動、又はボランティア活動を進めている個人または小規模なグループを対象に、北川奨励賞として奨励金を授与することを趣旨としています。
平成28年度 一般助成(福祉)
公益財団法人倶進会は「社会教育を通して我が国の社会に有為な人材を養成すること」を目的としています。本会は、その目的が現代社会の要請に応えて実現されることを願い、1999年から事業の一つとして、「広く社会に有為な人材の教育・育成を図るあるいはそれに関わる事業や研究」に対し助成を行なっています。
【神奈川県】平成28年度 ソーシャルビジネス(SB)事業化助成金
地域の社会的課題をビジネスの手法で解決するビジネスプランを募集します。優秀なプランには、最大200万円、対象経費の1/2以内の資金を助成し、事業化をサポートします。
「ユニバーサルツーリズムの促進に向けたモデル事業」実施地域の募集について
観光庁では、既存の観光案内所等とバリアフリー旅行相談窓口の連携による「ユニバーサルツーリズムの促進に向けたモデル事業」に取り組む地域を募集するとともに、モデル事業の取組を通じて全国の観光地の参考となるノウハウや知見を事例集として取り纏めます。
【千葉市】介護ロボット導入促進事業補助金
千葉市内の介護事業所(介護施設又は介護サービス事業所)において、介護従事者の負担の軽減や業務の効率化のために介護ロボットを導入する場合に、その費用の全部又は一部を市が補助
平成29年度キリン・熊本地震復興応援事業
熊本地震で被災した地域における福祉の向上につながる、幅広いボランティア活動を実施する団体に対して助成するもの
【岩手県】【宮城県】【福島県】サントリー・チャレンジド・アスリート奨励金(団体部門)
「サントリー・チャレンジド・アスリート奨励金」は、サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリー東北サンさんプロジェクト」の一環として、東北3県(岩手県・宮城県・福島県)において、チャレンジド・スポーツ(障がい者スポーツ)の世界大会に対象3県から一人でも多くの選手を輩出することを目指して、チャレンジド・スポーツのチームおよびチャレンジド・スポーツの振興を目的とした団体への活動(団体部門)へ奨励金を給付するものです。
中央共同募金会「赤い羽根福祉基金」助成
中央共同募金会では、共同募金運動70年を迎えるにあたり、これらの寄付意識を受けとめて束ね、広域的に、また継続的に支援をつないでいくための「赤い羽根福祉基金」を創設いたしました。 この基金は、公的制度やサービスでは対応できない分野において社会課題の解決のための新たな活動や仕組みを構築し、誰もが支え・支えられる地域づくりを目指します。
公益事業振興補助事業
平成29年度の補助事業にあたっては、機械・公益事業のそれぞれの分野において、これまで取組んできた補助事業の成果・効果を踏まえ、「チャレンジ」「チェンジ」をキーワードに、さまざまな社会的課題を解決するための取組みを積極的に支援します。