第12回 精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)募集

NPO法人地域精神保健福祉機構(コンボ)では、精神障害者の社会参加や自立に向けて一生懸命に取り組む個人やグループの活動を支援する「第12回 精神障害者自立支援活動賞(通称:リリー賞)-ひとりひとりの輝くあしたへ-」の募集を行います。 【設立趣旨】 ●困難な状況を克服して社会参加を果たされた精神障害の方々の中から、特に優れた活動をなさっている方を表彰し支援します。また今年度からは支援者部門を設け、支援者の方、グループ・団体も表彰します。 ●この賞をとおして、精神保健福祉に貢献されている方々の姿を社会に広く紹介することで、医療と社会の環境整備や充実に寄与し、精神障害(特に統合失調症)に関する理解を深める一助となることを目的にしています。

大和ハウス工業エンドレス募金

大和ハウス工業では、「共創共生」をキーワードに、全国各地で地域社会に密着した社会貢献活動を実施しています。その中で、社員が気軽に参加できる社会貢献活動として2005年度から「エンドレス募金」を開始しています。

アーツカウンシル東京 平成28年度 芸術文化による社会支援助成

障害者をはじめ、高齢者や子供、外国人といった、様々な人々と芸術文化をつなぐ活動や芸術文化を通じて社会課題に向き合う活動を支援していきます。 今年度は、特に障害者の多様な芸術文化鑑賞・体験機会の拡充及び表現活動、その実現を支える環境整備に資する活動、並びに障害者等の芸術文化活動の社会理解の促進に資する活動をサポートする。

大和証券福祉財団ボランティア活動等助成

福祉、医療分野におけるボランティア団体の活動支援やボランティア精神の普及啓発活動等を行ない、誰もがいつでもボランティア活動に参加できるよう環境整備を図ることにより、福祉の向上に資することを目的

2015年度社会福祉助成海外助成(公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団)

公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団は、福祉及び文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活躍するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。 海外における社会福祉の向上を目指し、募集対象国において社会福祉分野で活動する非営利団体が行う活動を対象とした「海外助成」を行います。

【茨城県】いばらき産業大県創造基金事業 サービス産業新時代対応プログラム

介護や福祉,子育て支援,環境保護,商店街活性化など社会や地域の課題を解決するサービス(ソーシャルサービス) や市場拡大が期待されるサービスなど,時代のニーズに対応したサービスの事業化に係る取り組みを支援します。 ※社会や地域の課題例 ◇介護・福祉,子育て支援,環境保護,買い物弱者対策,地域活性化,商店街活性化など

平成27年度自動車事故対策費補助金

国土交通省では、自動車運送事業者における交通事故防止のための取り組みを支援する観点から、先進安全自動車(ASV)の導入に対する補助を平成19年度から実施しております。平成27年度については、以下の通り行いますのでお知らせします。