【第二次】平成27年サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)

本事業では、サステナブル性という共通価値観を有する省エネ・省CO2や木造・木質化による低炭素化に係る先導的な技術の普及啓発に寄与する住宅・建築物のリーディングプロジェクトに対して、国が予算の範囲内で支援します。これにより、関係主体が事業の成果等を広く公表し、取り組みの広がりや意識啓発に寄与することを目的とします。また、併せて住宅・建築物の市場価値を高めるとともに、居住・生産環境の向上を図ります。  本事業の省CO2先導型では、省CO2の実現性に優れたリーディングプロジェクトとなる住宅・建築プロジェクトを公募によって募り、予算の範囲内において、整備費等の一部を補助し支援します。

公益社団法人日本ユネスコ協会連盟 プロジェクト未来遺産 2015

日本の素晴らしい文化や自然は、長い歴史の中で先人たちの知恵や工夫によって育まれてきた、今の時代 を生きる私たち日本人一人一人の財産です。その大切な財産を子どもたちへ残し、未来へ向けて文化や自然 を守り、継承していく市民の活動が“未来遺産”です。 「公益社団法人日本ユネスコ協会連盟」では、失われつつある豊かな自然や文化を、子どもたちの未来に 残そうとする活動を『プロジェクト未来遺産』として登録し、地域から全国へ発信し、日本全体で応援する プロジェクトを推進しています。

山・川・海を守るクラウドファンディング カワサポ

自分にはできることなんてない。と、人ごとだった山・川・海のことを、 まず山・川・海の環境団体の活動を通して知ってもらいたい。 そして共感したら、行動を起こして団体の活動を応援し、みんなで流域全体をキレイに、豊かにしていく。 そんな活動を気軽にするための仕組みがクラウドファンディング『カワサポ』です。

平成27年度エコタウン等における資源循環社会と共生した低炭素地域づくり補助金事業

エコタウン等における資源循環社会と共生した低炭素地域づくり事業費補助金交付要綱(以下「交付要綱」という。)第2条の規定のとおり、循環資源の循環的利用と低炭素化の両方でのゼロエミッションを実現する先進的なモデル地域を形成し、循環型社会の形成及び地球環境の保全に資することを目的

平成28年度第2回地熱開発理解促進関連事業支援補助金

地熱資源を開発している又は今後開発を予定している地域あるいは既に地熱発電所が立地している地域において実施する、地熱資源開発への理解促進に資する事業に要する経費を補助することにより、地熱資源開発地域あるいは既設発電所立地地域における地域住民への開発に対する理解を促進し、もって地熱資源開発の推進に資することを目的