石川県省エネ設備緊急支援事業

公益財団法人石川県産業創出支援機構では、省エネ設備の更新等によりエネルギー消費を抑制することでコスト削減を図る県内中小企業者等の取り組みを支援します。

訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金(サステナブルな観光コンテンツ強化事業)

各地域に引き継がれた自然環境(国立・国定公園を含む)、文化・歴史(文化財を含む)、伝統産業(生活・生業を含む)等を観光資源としてフル活用し、同時に、経済・社会・環境の正の循環によりそれらの持続可能性や価値を更に高める仕組みを観光サービス・地域づくりに実装する、サステナブルな観光コンテンツの具体的な推進のため、地域資源を適切に保全しながら利用するための施設改修・整備や設備・物品購入等の取組に対して支援を行います。

タカラ・ハーモニストファンド 森林・草原や水辺の自然環境を守る活動や研究への助成

実践的な活動及び研究に対して助成を行います。

(1)日本国内の森林・草原、木竹等の緑を保護、育成するための活動または研究。

(2)日本国内の海・湖沼・河川等の水辺の良好な自然環境を整備するための活動 または研究。

(3)日本国内の緑と水に恵まれた良好な自然環境の保全及び創出に資するための活動または研究。

漁業における海洋プラスチック問題対策事業のうち漁業系海洋プラスチックごみ削減対策事業

漁網をはじめとする多くの資材にプラスチックが使用されており、プラスチック資源の循環に資する取組を積極的に進めていくことが求められていることから、漁業・養殖業に使用するプラスチック類に由来する海洋ごみの発生を抑制し、環境にやさしい漁業・養殖業を推進することを目的とします。

令和4年度緑と水の森林ファンド

国土緑化推進機構では、幅広い民間の非営利団体等の主体的・多様な参加による「国民参加の森林づくり」運動の推進を図るため「緑と水の森林ファンド」事業の公募を実施します。

京都中小企業緊急対応支援事業補助金

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、原油・原材料の価格高騰や部品不足等により、製造業をはじめとする府内中小企業の経営への影響が深刻化していることから、生産現場等の省エネ対策など自社の抜本的な経営革新に資する取組や、複数の企業グループで行う代替部品の共同開発などの緊急対応の取組を支援します。

環境省 地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業

環境省は、大幅なCO2排出削減及び「地域循環共生圏」の構築に向け、大幅なCO2排出削減に資する技術を社会に導入していくために、将来的な地球温暖化対策の強化につながり、各分野におけるCO2削減効果が相対的に大きいものの、民間の自主的な取組だけでは十分に進まない技術の開発・実証について、民間企業、公的研究機関、大学等からの提案を募集します。