2019年度「ネオニコチノイド農薬に関する企画」公募

予防原則を踏まえて、製薬メーカーの意向や現行の行政判断に左右されない独立の立場から浸透性殺虫剤の影響を検証する調査・研究を支援します。「浸透性殺虫剤の被害を防ぐ」、「規制のあり方や一般市民の消費行動を変える働きかけに活かされる」といった方向で、これからの社会が浸透性殺虫剤に向かい合うための公共的な議論の土台となる成果を期待しています。

日本応用酵素協会 2019年度研究助成

酵素など生命機能の調節・維持に関わる分子の基礎的解析から応用に至るまでの幅広い学問領域における研究助成の推進を図ることにより、わが国の生命科学分野における諸領域の発展に貢献することを目的としています。

連合・愛のカンパ「地域助成」

対象となる社会貢献活動は、大規模災害などの救援・支援活動、戦争や紛争による難民救済などの活動、人権救済活動、地球環境保全活動、ハンディキャップをもった人たちの活動、教育・文化などの子どもの健全育成活動、医療・福祉関係などの活動、地域コミュニティー活動(レクリエーション活動を除く)、生活困窮者の自立支援活動 です。

連合・愛のカンパ「中央助成」

対象となる社会貢献活動は、
大規模災害などの救援、支援活動・戦争や紛争による難民救済などの活動、人権救済活動、地球環境保全活動、ハンディキャップをもった人たちの活動、教育・文化などの子どもの健全育成活動、医療・福祉関係などの活動、地域コミュニティー活動(レクリエーション活動を除く)、生活困窮者の自立支援活動 です。

【兵庫県】勤労者の骨髄ドナー確保等活動支援金

兵庫県では、骨髄ドナー登録のPRやドナーが骨髄提供しやすい職場環境づくりに取り組む企業・団体に支援金を交付する制度を実施しています。支援金の交付対象は、「健康づくりチャレンジ企業」に登録されていて、かつ、次の3区分すべてについて各1項目以上を満たす、従業員6人以上の事業所です。

【兵庫県】企業におけるがん検診受診促進事業

兵庫県では、がん検診の「受診しやすい環境づくり」に取り組む事業所を支援するため、企業の従業員やその被扶養者ががん検診(胃がん・肺がん・大腸がん・子宮頸がん・乳がん)を受診した場合、その費用の一部を補助します。

2018(平成30)年度『連合・愛のカンパ』助成

さわやか福祉財団では、今年度も、日本労働組合総連合会(連合)「連合・愛のカンパ」より資金を提供いただき、地域の助け合い活動の団体立ち上げや新規事業開始を支援するための助成を行ないます。

平成31年度 「認知症研究開発事業」に係る公募

超高齢化に伴って認知症のある人は今後も増加を続けると予測され、その対策はわが国の公衆衛生上重要な議題です。現時点では簡便かつ侵襲性の低い客観的診断方法が無く、鑑別診断も困難であり、治療・予防法等、十分に確立・標準化がなされていません。そこで本事業は、「実態把握」、「予防」、「診断」、「治療」、「ケア」等について、それぞれに重点的な研究を推進しています。

平成31年度 「長寿科学研究開発事業」に係る公募

我が国の高齢化の進展状況に鑑み、また団塊の世代が後期高齢者となる2025年における医療・介護ニーズの爆発的増大を見込んで、介護保険制度の持続可能性の確保及び医療・介護の連携の推進に寄与することを主目的とし、高齢者に特徴的な疾病・病態等に着目し、複合的・総合的な治療のアプローチの確立を目指します。