青森県オープンデータ利活用コンテスト

青森県では、県民参加・官民協働の促進、県民の利便性の向上、行政の効率化、新事業・新産業の創出による地域の活性化などが期待されることから、オープンデータの推進に向けた取組を進めています。今回のコンテストでは、これまでの取組をさらに拡大させるため、本県の地域課題に役立つオープンデータを利活用した作品や活動を広く募集し、集まった作品のなかから優秀なものを表彰します。

【新潟県】建設企業経営革新支援事業(4次募集)

建設企業等が新分野・新市場進出や、新技術・新工法開発等の経営革新に向けて取り組む事業に対し、企画、開発、販売プロモーション等に係る費用の一部を助成します。このたび4次募集を行います。

【大阪府】クールスポットモデル拠点推進事業(第3回)公募

大阪府では、「大阪府環境保全基金」を活用し、屋外空間における夏の昼間の暑熱環境を改善することを目的に、クールスポットをモデル的に創出する「クールスポットモデル拠点推進事業」を実施しています。クールスポットとは、主に屋外空間において人が涼しく感じる場所のことです。

【宮城県】みやぎ6次産業化トライアル事業募集【第3回】

宮城の将来ビジョンに掲げる「競争力ある農林水産業への転換」の早期実現に向けて、県内の農林漁業者等が生産する農林水産物のほか、地域の自然、伝統、文化などの資源を最大限に活用した、新たな6次産業化の取組を支援します。

【山口県】クラウドファンディング活用促進助成金 第3回公募

インターネットを通じて多数の支援者から資金調達ができる「クラウドファンディング」は、創業期における取組や、新規性の高い事業、新商品開発において、有効な資金調達手段のひとつであり、副次的な効果として、広告効果や見込み客の確保など販路開拓に向けた効果が見込まれます。このため、クラウドファンディングを活用して新商品開発や技術開発の資金調達を行う創業者等の取組を助成制度により支援するとともに、活用促進セミナーを開催し、クラウドファンディングの仕組みそのものの理解を深めることにより、創業者等の資金調達の後押しと、創業者等の認知度向上、商品等のブランド力の向上を図ります。

【川崎市】生産性向上促進事業支援補助金

川崎市では 市内中小事業者等の生産性向上や職場環境改善に資する、パッケージソフトやクラウドサービス等のITツールの導入や、就業環境改善等のソフト的な取組や、IoTシステム・生産設備導入などハード導入を実施する市内中小企業者等に対して、経費の一部を助成いたします。

【京都府】京都デジタルアミューズメントアワード

京都デジタルアミューズメントアワードは、「ゲーム・インタラクティブ」「映画・映像・アニメーション」の2部門において優れた若手のコンテンツ制作者を表彰するとともに、両部門から最も優れたクリエイターを大賞として表彰し、デジタルアミューズメント作品制作の奨励、クリエイターを京都から世界へ発信することを目指しています。インタラクティブ映像、ゲーム、映画、映像、アニメーションをはじめとするデジタルアミューズメントの表現を創造するクリエイターを募集します。