知的財産権の出願にかかる費用を助成
助成金カテゴリー: 知的財産
【江戸川区】ISO認証取得、エコアクション21認証取得、プライバシーマーク認定取得助成金
ISO認証取得、エコアクション21認証取得、プライバシーマーク認定を年度内に取得できる事業者を補助
知的財産権取得費補助
区内の中小企業が、「①特許権」「②実用新案権」「③意匠権」「④商標権」を取得する場合の費用の一部を区が補助
【港区】産業財産権取得支援事業補助金
区内中小企業の方が、他社の製品との差別化を図るために特許権・実用新案権・意匠権・商標権を取得する際に、その経費の一部を補助
地域発コンテンツ海外流通基盤整備事業(JLOP)
本事業では、地域発の映像や音楽などのコンテンツ等の海外展開を促進し、「日本ブームの創出」に伴う「関連産業の海外展開の拡大」「訪日観光等の促進」につなげるため、地域発コンテンツ等の海外展開に必要なローカライズやプロモーションを行う事業に対し、必要経費の一部を助成
離島人材育成基金助成事業
自主的な離島住民活動を支援し、新しい活力ある離島の実現に必要な人材の育成を図ることを目的として設置した「離島人材育成基金」の運用益による助成事業を毎年実施しています。平成7年のスタート以来、延べ300件のプロジェクトに対して助成・支援を行っています。なお、28年度募集より一部の事業で助成率を引き上げます。
【足立区】ものづくり応援助成金
経営改善の取り組みを行うチャレンジ意欲のある製造業事業者及び認定農業者が対象です。 足立区中小企業相談員等による経営改善計画作成のアドバイスや事後フォロー等を継続的に行うとともに、計画実行に対する経費(新製品開発・新分野進出など)を助成します。 ※認定農業者とは・・・農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第12条第1項の規定に基づき、区から認定を受けた自ら経営改善に取り組む意欲のある農業者です。認定農業者の申請方法等につきましては、足立区産業経済部産業振興課農業係(電話03-3880-5866)へお問い合わせください。
平成27年度補正「ものづくり・商業・サービス革新補助金」の2次公募
国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、認定支援機関と連携して、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセス改善を行う中小企業・小規模事業者の設備投資等を支援します。 なお、今回の公募については、1次公募の結果、当初想定されていた交付決定金額に対して、予算の残額が生じることが予想されることから実施されるものです。