株式会社フヨウサキナは、2011年8月に 『フヨウサキナ:東北の未来をつくる女性と子ども応援プロジェクト』を創設し、東日本大震災の被災地の未来を切り拓くプロジェクトの支援に取り組んできました。本プロジェクトは、当社が実施した被災地支援のチャリティバザーの売上げ全額をもとに実施するものです。フヨウサキナ及び協賛企業が主体となって、平成28年度も引き続き「東北の輝く女性・子どもの育成支援 」をテーマとし、東日本大震災で被災した女性や子どもたちが、いきいきと生活し自らの力を十分に活かして活躍できるよう、一人ひとりを応援し、コミュニティの再生・強化に資するNPO法人等による活動を支援します。
助成金カテゴリー: NPO対象
助成事業(伝統文化)
本助成を通じて日本文化の継承に寄与することを目的とする
自然保護ボランティアファンド
我が国の 国立公園及び国定公園 における自然保護上重要な地域で行われている多様なボランティア活動など、地域の理解や参加協力を得られる広範な活動を行っているボランティア団体の活動を支援
経済的な困難を抱える子どもたちの学習支援活動助成
未来ある子どもたちが、安心して学習に取り組める環境の実現を目指し、経済的理由により学習に困難を抱える子どもたちの支援に取り組む団体の活動をサポートするために助成事業を実施
福島子ども支援NPO助成(第3次)
福島県、および福島県の県外避難者が居住している都道府県において、0歳~18歳までの子ども(妊産婦を含む)を支援しているNPOを対象に、助成金の提供を通じて、以下の実現を図ることを目的とします。 イメージ 1.子どもの成長環境の改善をめざし、様々な体験や学び、出会いの機会を広げる事業を支援することを通じて、より豊かな子どもの成長環境を創りだす。 2.子どもを支えるNPO等の活動の進展がはかられ、地域の子ども達を守る体制をより強固なものとする。 3.被災地域における各種取組みにおいて、子どもの権利に基づくアプローチが広がることをめざし、NPO間の学びあい等を促進する
地域ささえあい共済
生協と他団体が協同する活動を支援
離島人材育成基金助成事業
自主的な離島住民活動を支援し、新しい活力ある離島の実現に必要な人材の育成を図ることを目的として設置した「離島人材育成基金」の運用益による助成事業を毎年実施しています。平成7年のスタート以来、延べ300件のプロジェクトに対して助成・支援を行っています。なお、28年度募集より一部の事業で助成率を引き上げます。
赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」助成事業 第18次(最終)
東日本等の被災地で活動するボランティアグループ・NPOへの支援
つり環境ビジョン助成
環境保護に貢献する団体を助成
大竹財団助成金
当財団と主旨、活動目的を共にし、社会問題解決に取り組む個人、NGO、NPOに助成金を給付することを目的とする