一柳ウェルビーイングライフ基金

誰もが最期まで、その⼈の思いを叶えて⽣ききることができるようになるために、⼈々をケア・救援・⽀援する活動を⾏っている⾮営利団体に対して助成を⾏い、⼈々のウェルビーイングの向上を推進することをめざします。

みずほ福祉助成財団社会福祉助成金

社会福祉の向上に寄与することを願って、社会福祉に関する諸活動に対して助成を行います。主として、障がい児者の福祉向上を目的とする事業や研究を対象に助成します。

子どもを未来につなげる奨学助成プログラム

子どもの「食事」と「学習」を同時に支援することで、困難を抱える子どもがより良く生きるための活動を応援する助成プログラムであり、こども食堂や無料塾等を対象に、支援を実施します。

長野県地域発元気づくり支援金

豊かさが実感でき、活力あふれる輝く地域づくりを進めるため、市町村や公共的団体が住民とともに、自らの知恵と工夫により自主的、主体的に取り組む地域の元気を生み出すモデル的で発展性のある事業に対して、支援金を交付します。

環境あきたエコ活動支援助成金

環境保全の意義や重要性について県民の理解を深め、豊かな水と緑あふれる秋田を将来へ継承していくため、民間団体が自主的に行う環境保全活動に助成する制度を設け、活動を支援します。

「滋賀をみんなの美術館に」プロジェクト補助金

美の資源を活用した地域での取組を補助することで、県民が滋賀の魅力に思いを馳せ、楽しむ機会をつくるとともに、人と人、人と地域のつながりや滋賀への愛着が深まっていくことを目指します。

公益財団法人つなぐいのち基金助成

児童の社会的養護施設や養護施設に入居する児童、難病児、一人親・里親・貧困家庭の児童など、社会的ハンデキャップを抱える子どもたちを支援する団体や事業プロジェクトに助成を行います。

環境パートナーシップ会議 “地球・自然・いのちへ”助成金

環境保全・生物保護に取り組む団体はもちろんのこと、日本の地域社会で起きている複合的な諸課題に対して、環境、社会の視点を踏まえ、統合的に課題の同時解決を目指している団体への支援や、地域における課題の整理やビジョンの共有といった合意形成に資する活動など、幅広い内容を対象に助成をします。