【高知県】【愛媛県】【徳島県】【香川県】助成事業(国土の利用、整備、保全 及び防災に関する事業)

(一社) 四国クリエイト協会では、四国に住む人々の幸せ多い生活を実現するために、四国地方の豊かな自然や文化を活かし、知恵と工夫を凝らしながら、地域の健全な発展に寄与することを目的に、公益目的支出計画に基づき、国土の利用、整備、保全及び防災に関する事業を対象に、平成31年度の 「助成」対象事業を募集します。

【東京都】観光バスバリアフリー化支援補助金

国内外からの多様な旅行者を迎えるにあたり、障害者や高齢者が安心して都内観光を楽しめるよう、主要な交通インフラである観光バスについて、乗降用リフト付車両の導入を支援します。なお、平成28年6月14日(火)から随時受付しています。平成31年度まで申請可能です。ただし、申請期間中であっても、補助金申請額が予算額に達した時点で受付を終了します。

【東京都】災害時情報入手環境整備支援補助金

東京都では、区市町村や民間事業者等と連携し、広域的な観光案内拠点及び東京観光案内窓口を設置しています。この度、観光窓口を対象に、災害時における非常用電源等設置などに対して支援を行う「災害時情報入手環境整備支援補助金」を開始しますのでお知らせします。また、本補助金の開始にあわせ、東京観光案内窓口を整備・運営する事業者の募集期間を延長します。

【東京都】宿泊施設バリアフリー化支援補助金

東京を訪れる高齢者や障害のある方などに、安全かつ快適に過ごしていただけるよう、バリアフリー化に取り組む宿泊事業者に対し、施設整備等に要する経費の一部を補助します。このたび、より多くの取組を支援するため、補助率・補助限度額を引き上げるなど、支援内容を拡充しました。

【東京都】アクセシブル・ツーリズム推進受入環境整備支援補助金

障害者や高齢者を始め移動やコミュニケーションに困難を抱える方が積極的に外出して、安心感を持ち快適に都内観光などを行う、アクセシブル・ツーリズムの充実を推進しています。今年度も、障害者等の多様な利用客を受け入れるため、介助等の接遇サービスの改善・向上等に取組む観光関連事業者に対し、従業員研修等に要する経費の一部を補助します。

【広島県】イノベーション人材等育成事業補助金

広島県内に本社または本店を置く中小企業及び中堅企業が、社員を国内外の大学・企業・研修機関等へ派遣する取組に要する経費の一部を県が補助することにより、本県産業の持続的発展に不可欠なイノベーションの原動力となる高度で多彩な産業人材の育成を図り、県内企業の新たな分野や事業への展開や競争力強化を促進することを目的に実施するものです。

【熊本県】第28回「くまもと環境賞」

「くまもと環境賞」は、熊本県環境基本条例に基づいて、平成3年度に創設しました。より豊かな環境の保全・創造に関する活動に顕著な功績が あった個人、団体、教育機関、事業者をたたえ、活動の一層の発展を図るとともに、その意識や活動をより多くの県民に広げ、ひいては生活の豊かさと環境の保全・創造に資することを目的としています。