栃木県では、県内において自ら居住するために補助要件を満たす木造住宅を建設する建築主の方に、60万円を上限に助成する事業(平成29年度とちぎ材の家づくり支援事業)を実施しており、第四期を募集しています。
助成金カテゴリー: 地域活性
平成29年度 安全運転推進事業」追加募集
企業や団体が、自動車事故の発生防止を図るため、法令に拠るものとは別に自ら率先して、一般に広く、自動車運転者等に対して、安全運転に関する知識・運転技術等の向上を図る講習を開催する場合、また、組織全体として自動車事故を発生させない安全風土の醸成等、安全体制の構築に組織的に取り組むため、講習等を受講する場合に係る経費を補助します。
平成30年度「積水ハウスマッチングプログラム」
「積水ハウスマッチングプログラム」は、積水ハウス株式会社及びその関係会社(両者を総称して、以下「グループ会社」という)のCSR活動の一環として、グループ会社の役員及び従業員から拠出金を募り、積水ハウス株式会社から同額のマッチングギフトを実施し、下記の各基金の支援内容に合致する活動を支援します。
平成29年度 社会貢献活動支援のための助成(子どもの健全育成支援・災害復興コミュニティ支援 (東日本大震災、熊本地震、九州北部豪雨を対象とする))
平成29年度 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金(観光拠点情報・交流施設)
訪日外国人旅行者を含む旅行者が「観光名所」に関する情報や、交流機会(体験・学習等)が得ることができる「観光拠点情報・交流施設」の取組を支援するため、施設の整備・改良、設備の設置等に要する経費の一部を支援します。
平成29年度 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金(外国人観光案内所)
訪日外国人旅行者にとって利用しやすい観光案内所の整備を促進するため、観光案内所の開設や機能向上にかかる経費等の一部を支援します。
平成29年度 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金(公衆トイレの洋式化及び機能向上)
訪日外国人旅行者が訪日リピーターとなってもらえるよう、日本で快適 に過ごしていただくための環境整備の一環として、訪日外国人旅行者が利用しやすい観光地の公衆トイレ整備の経費等の一部を支援します。
平成29年度 手ぶら観光補助事業
訪日外国人旅行者の急増により発生している課題を解決するため、補助金の交付を行うことにより、訪日外国人旅行者の受入環境整備を行うための緊急対策を促進することを目的とする。
平成30年度 振興助成事業(図書館)
わが国の図書館事業の健全な発展を図り、もって国民の教育・文化の発展に寄与することを目的とする。
2018年度『みど*リンク』アクション支援グループ募集

東急沿線で活動されているグループから緑化活動の企画を募り、その中のすぐれた企画に、東急電鉄が10万円~100万円相当の物品などを支援する。