長崎市では、民有地の緑化を促進し、緑豊かな潤いのある街をつくるため、長崎市緑化基金を設置し、基金を積み立て、その利子を運用して、つぎの補助事業を行っております。 緑化基金を活用して、あなたの家庭や職場に緑を増やしませんか。
助成金カテゴリー: 地域活性
2015年度社会福祉助成海外助成(公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団)
公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団は、福祉及び文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活躍するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。 海外における社会福祉の向上を目指し、募集対象国において社会福祉分野で活動する非営利団体が行う活動を対象とした「海外助成」を行います。
ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)第4回助成公募
市民の力で「未来をつくりだす一歩」を踏み出そう。 希望を持ち続けていくために。 その土台となる「よりよい社会」を実現するために多様な人々が歩みよれる「公正さ」を見出したい。 社会の一般的な考えや今の政策・制度では見逃されがちだが大切な社会的課題についてのアドボカシー活動を支援します。
【茨城県】いばらき産業大県創造基金事業 サービス産業新時代対応プログラム
介護や福祉,子育て支援,環境保護,商店街活性化など社会や地域の課題を解決するサービス(ソーシャルサービス) や市場拡大が期待されるサービスなど,時代のニーズに対応したサービスの事業化に係る取り組みを支援します。 ※社会や地域の課題例 ◇介護・福祉,子育て支援,環境保護,買い物弱者対策,地域活性化,商店街活性化など
【茨城県】いばらき産業大県創造基金事業 地域資源活用プログラム
本県の強みとなる農林水産物,産地技術,観光資源などの地域産業資源等を活用して,①既存の商品・サービスとは差別化された新たな商品・サービス等を開発する取組②本県で創業しようとする取組③展示会への出展等販路拡大のための取組を支援します。
【横浜市】緑をつくる民有地緑化助成事業
緑あふれる魅力的な街のために、横浜市がバックアップ 緑の環境をつくり育てる条例や、緑化地域制度等の法令で定める基準以上の緑化を行う市民・事業者に対し、緑化費用の一部を助成します。
【名古屋市】みどりの補助金(名古屋市民有地緑化助成事業)
「みどり」は、人や生き物にとって住みやすい生活環境をつくり、目に見える景色にうるおいを与え、ヒートアイランド現象を緩和するなどたくさんの働きがあります。このように、「みどり」はなくてはならないものであり、「みどり」をもっともっと増やしていかなければなりません。そこで、名古屋市では、平成21年度から「あいち森と緑づくり税(愛知県税)」を財源に、市民の皆さまが行う優良な緑化工事に対して費用の一部を助成する「みどりの補助金」の事業を行っています。
第20回彩の国さいたま「ホームページコンテスト2015」
高度情報化促進と情報化に関する知識の普及・啓発
【千葉県】農商工連携事業展開サポート事業
千葉県の地域経済の基盤である中小企業者と農林漁業者との連携(農商工等連携)を促進し、それぞれの強みを活かした連携体を支援することで、相乗効果を発揮し、地域経済の活性化を図ることを目的
【千葉県】ちば農商工連携事業支援基金助成事業
地域経済の基盤を支える中小企業及び農林漁業者のそれぞれが有するノウハウを活かした連携によって活性化を図り、地域経済の活性化につなげるような好循環の実現を目指す。