公益推進協会 「JM基金」公募

この度、子どもの貧困問題の解決に取り組むため、子ども社会に格差のない「平等の機会」を与えようと地域で頑張る「子ども食堂」を支援することを目的とした『JM 基金』の募集を開始いたしました。

平成29年度補正予算「事業承継補助金(事業再編・事業統合支援型)および、(後継者承継支援型~経営者交代タイプ~2次公募)の公募」

中小企業庁では、以下の公募を開始します。

【事業再編・事業統合支援型】は事業再編、事業統合を契機として経営革新等や事業転換を行う中小企業者に対して、その新たな取組に要する経費の一部を補助します。

【後継者承継支援型】は事業承継(事業再編、事業統合を除く。)を契機として経営革新等や事業転換を行う中小企業者に対して、その新たな取組に要する経費の一部を補助します。

【北海道】創業ビジネスグランプリ

北海道では、道内における創業を促進し、地域の経済の活性化を図るため、地域の課題をビジネスの手法によって解決するための優れた事業計画を有する方を表彰するための「北海道創業ビジネスグランプリ」を開催するとともに、受賞された方に対してはクラウドファンディング型ふるさと納税を活用して、創業に要する経費の一部を補助します。

【北海道】高度加工技術(機械)マッチング事業募集

「高度加工技術(機械)を保有し、かつ加工委託を受け入れる道内企業の発掘」、「高度加工技術(機械)を利用し、新製品開発に取り組む道内企業の発掘」、「保有企業と利用企業のマッチングによる、地域素材を活用した高付加価値商品の開発促進」を目的に補助します。募集数は6件程度、申込期間は、採択件数に達するまでです。

【札幌市】ITビジネス創出支援事業費補助金

札幌市内IT産業の安定した成長と継続的な振興を更に促進するため、IT技術を活用したイノベーディブな事業創出や新たな市場創出を行うことができる市内IT企業の育成と支援を行うことを目的とした事業です。

第8回「キャリア教育推進連携表彰」

近年、教育界、産業界の双方からキャリア教育の重要性が大きく指摘されています。キャリア教育を十分に展開するためには、学校等の教育関係者と地域・社会や産業界の関係者が連携・協働し、互いにそれぞれの役割を認識しながら、一体となった取組を進めることが重要です。このような中、既に教育関係者と地域・社会や産業界の関係者とが連携・協働してキャリア教育に取り組んでいる先進事例を表彰することにより全国への普及・啓発を行うことを目的とし、昨年度に引き続き、「キャリア教育推進連携表彰」を実施します。

第9回「キャリア教育アワード」

経済産業省は、企業等による優れた教育支援活動の成果を広く社会で共有し、こうした活動をさらに促進することを目的として、第9回「キャリア教育アワード」を実施します。

※「キャリア教育」とは、「一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育」を指します。「職業体験活動」や「インターンシップ」といった職業に直接触れる体験だけでなく、国語・算数・理科などの授業の内容と実社会とのつながりを理解させる活動なども含まれます。

平成30年度グリーン物流パートナーシップ優良事業者募集

物流分野における環境負荷低減、物流の生産性向上等持続可能な物流体系の構築に関し、特に顕著な功績のあった事業者に対して表彰を行うため、優良事業の募集をいたします。受賞者は、12月に開催予定の「グリーン物流パートナーシップ会議」において取組内容を紹介する予定です。

「知財アクセラレーションプログラム」

知財やビジネスの専門家からなる知財メンタリングチームが、ベンチャー企業と一緒になって、「経営×知財」戦略を共創し、ビジネスの成長を目指します。このたび、未上場の研究開発型ベンチャー企業10社程度を対象に、参加企業を公募します。