平成31年度「中央アジア地域等貿易投資促進事業」

我が国と中央アジア地域等との互恵的かつバランスのとれた関係を構築し、これらの地域との間で「投資環境整備ネットワーク」を設立し、ビジネス情報の収集・提供や、ビジネスフォーラム等の開催及び両国企業間のビジネスマッチング事業等を実施します。

平成31年度「国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(農商工等連携事業)」

中小企業者と農林漁業者とが有機的に連携し、それぞれの経営資源を有効に活用して行う事業活動を促進することにより、中小企業の経営の向上及び農林漁業経営の改善を図り、もって国民経済の健全な発展に寄与することが目的です。それぞれの経営資源を有効に活用して行う新商品・新役務の開発、需要の開拓等を行う事業に係る経費の一部を補助します。

原子力被災12市町村農業者支援事業

原子力被災12市町村において、営農再開等を行う場合に必要となる農業用機械、施設、家畜等の導入の取組に必要な経費を福島県が事業実施主体に助成し、営農再開を図ります。

平成31年度障害者による文化芸術活動推進事業

障害の有無等に関わらず,全ての人が文化芸術に親しみ,優れた才能を活かして活躍することのできる社会を実現するため,障害者による文化芸術活動や社会包摂に資する文化芸術活動を拡充し,障害者等の文化芸術活動への参加を促進させるとともに,文化芸術による社会的価値を創造することを目的とします。

「在宅生活支援環境整備事業(自動車事故対策費補助金)」

交通事故により重度の後遺障害を負われた方を介護する御家族の高齢化の進展等により、介護者がいなくなる、又は介護が困難となった後の対応への不安が強く寄せられています。被害者の方が安心して生活を送ることのできる環境を整備するため、障害者支援施設及びグループホームに支援する補助事業を実施します。

2019年度「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」

日本の大学に在籍するアジアからの留学生(正規の大学生・大学院生)が、日本の民間非営利組織におけるインターンシップを通して、大学では得られない経験をし、日本理解を深め、そして将来、留学生がインターンシップで習得した知見や技能を母国の社会で活用し、社会開発事業等の発展に資することを目的としています。

平成31年度農家負担金軽減支援対策事業

土地改良事業の円滑な推進を図るとともに担い手への農地集積等に取り組む地域に対し、土地改良事業の農家の負担金の軽減と計画的償還の一層の推進に資することを目的とします。