ジャパン・グリーンボンド・アワード募集

国内におけるグリーンボンド発行、投資への動きを更に加速させるために、グリーンボンド発行に関連する先進的取組等を表彰し、その取組を広く社会で共有することを目的として、今般、新たにジャパン・グリーンボンド・アワードを実施します。

安心ネットづくり促進協議会 研究支援(助成)

安心ネットづくり促進協議会では、インターネット社会における、青少年の健全な育成ならびに保護、高齢者の安心安全に係る諸活動を進めており、その取り組みの一環として、この急激なインターネット環境の進展に伴い生じる様々な問題の解決に向けて、事例研究や調査・検証等実証的な調査研究に取り組んでおられる「国内を拠点として研究活動を行う教育機関や企業等の研究者」を対象に、2017 年度に引き続き、「研究支援」を行うものであります。

2019年度 三菱財団人文科学研究助成

21世紀の現在、成熟社会における多様性に注目が集まる中で、教養教育の重要性が指摘され、「心の豊かさの醸成」がより求められる時代を迎えています。三菱財団では、学術研究助成の一環として、人文社会系領域での基礎的かつ着実な実証研究を支援します。

【栃木県】アグリフードビジネス支援事業公募(3次募集)

農産物の生産(1次産業)に加え、付加価値を高める加工や製造(2次産業)、新たな販売・サービス(3次産業)による販路開拓などの取組により、農業経営を多角化し、収益力を高めるため、生産者組織等が行う6次産業化に向けた取組を支援する公募提案型の事業です。このたび3次募集を行います。

吉田秀雄記念事業財団 2019年度研究助成

“広告・広報・メディアを中心とするマーケティング及びコミュニケーション等”に関する研究助成を通じてその理論・技術及び知識・情報の普及・発展を図り、もって学術・文化・経済の持続的発展及び一般消費者の利益の増進に資することを目的とする。

三菱財団 2019年度 自然科学研究助成

近年の自然科学の進歩はめざましく、各学問分野の研究の深化はもとより分野間の相互作用により、次々に新たな研究領域が誕生しつつあります。このような状況のもとで本事業では、自然科学のすべての分野にかかわる独創的かつ先駆的研究を支援します。さらに既成の概念にとらわれず、新しい発想で複数の領域にまたがる研究に対しても大きな期待をよせ、助成します。

ノエビアグリーン財団 助成事業

日本を代表するジュニアスポーツ選手の育成、また、心身ともに健全な青少年の育成に寄与することを目的として、一般公募による助成活動を実施しています。
助成を通じて、スポーツの振興、子供たちの育成や学びの機会を支援いたします。

平成30年度NEXCO東日本 技術研究助成

NEXCO東日本(東京都千代田区)は、高速道路空間をいつでも安全・安心・快適・便利にご利用いただけるように、様々な技術開発を進めております。このたび、高速道路の安全性向上への活用や応用などが期待できる技術的な研究を広範囲な分野から公募し、助成させていただくこととしました。