地域づくり団体全国協議会(以下「全国協議会」という。)は、一般財団法人全国 市町村振興協会の助成金等を財源に、全国協議会に登録している地域づくり団体(以 下「登録団体」という。)が行う研修会等に対して、その費用の一部を助成し、地域 づくり団体全国研修交流会及びコーディネーター研修会の効果的・効率的な運営に資 するとともに、今後の地域づくり団体の活動を支援するため、この要綱の定めるとこ ろにより、地域づくり団体活動支援事業を行う。
都道府県: 神奈川県
第24回ジャパン・プラットフォーム「共に生きる」ファンド
■生活の糧や心の糧を生み、地域が主体となった「自立」した社会を支える。 ■ 子ども、若者から高齢者まで、さまざまな世代が「共生」できる社会を支える。 ■ 地域に根ざした伝統と文化を大切にした、「こころ」の復興を支える。 JPFは、東日本大震災の被災者の方々の「自立」、「共生」、「こころ」を支えることを目指し、東日本大震 災の支援活動のため JPF へお寄せいただいた寄付金を財源として、支援活動に共に取り組む団体(非 営利法人)をサポートさせていただきます。また、支援事業の実施にあたっては、支援活動・運営の両面 において必要に応じて可能な限り JPF がサポートいたします
2015年度日本女性学習財団賞レポート
男女共同参画社会実現のために、社会・地域・家庭の中でさまざまな困難や課題を乗り越えてきた過程をふり返った 実践・研究レポートを募集し、日本女性学習財団賞として優秀作を表彰します。
【横浜市】成長産業立地促進助成(拡張移転特例)
市内に既に立地済みの、横浜市が指定する成長分野の企業等が、本社機能を市外から市内に移転する場合に、その移転に係る経費の一部を助成する制度
【横浜市】横浜市成長産業立地促進助成(市内初進出)
市内に進出する特定産業分野の企業等に対して賃料等を助成
【横浜市】企業立地等促進特定地域における支援制度(企業立地促進条例・テナント入居時)

新たに設置した本社等に係る法人市民税法人税割額(最大1億円/年)に相当する助成金を最大5年間交付
【横浜市】企業立地等促進特定地域における支援制度(企業立地促進条例・固定資産取得時)

市内の特定地域において一定の条件(事業内容、投下資本額等)を満たす事業計画をもつ企業に対して市税軽減措置及び助成金の交付
【神奈川県】インベスト神奈川2ndステップ+(プラス)
主なサポート内容 ・不動産取得税の軽減、低利融資、奨励金などによる立地支援 ・立地に関する相談をワンストップで受け止め、諸手続きや照会回答に要する時間を短縮 ・市町、民間企業とがっちりタッグを組んで、企業の立地を全面バックアップ(神奈川県企業誘致促進協議会) ・オープンイノベーションの推進により、共同研究開発など産学公の技術連携を促進します ・産業系特定保留区域において、市町と連携し、新たな産業適地の創出を図ります ・県内の工業用地情報等の提供 ・人材確保事業を行っています ・県版特区により規制緩和などを実施し、企業の新たな立地を支援します
女性科学者に明るい未来をの会 猿橋賞
「女性科学者に明るい未来をの会」は、「女性科学者のおかれている状況の暗さの中に、一条の光を投じ、いくらかでも彼女らを励まし、自然科学の発展に貢献できるように支援する」という願いをこめ、1980年に創立されました。この創立の趣旨を継承し、当会は、毎年、自然科学の分野で顕著な業績を収めた女性科学者に賞(猿橋賞)を贈呈しています。
地域型住宅グリーン化事業優良建築物型(認定低炭素建築物等一定の良質な建築物)
本事業のグループ募集において、応募内容が評価され、国土交通省から採択を受けたグループに所属する中小住宅生産者等が、グループの共通ルールに基づく地域材を活用した木造の長期優良住宅の建設を行う場合、その費用の一部を予算の範囲内において補助する