For Children基金

難病の⼦どもたちとその家族に対して、社会医学的な実践、セルフヘルプ活動、⼜はボランティア活動を進めている団体の活動を当助成⾦でサポートしていきます。

COSMOエコ基金

COSMOエコ基金が新規プロジェクトを公募します。

日本の美しい手技基金 後継者育成事業助成

日本の二千年の歴史と文化に裏打ちされた「日本の美しい手技」を守るため、日本全国の伝統的工芸品の産地において実施される、後継者へ技術継承し職人を育成する事業に対し、選考を通して助成します。

グリーンスローモビリティ導入促進事業 二次公募

地域交通の脱炭素化と地域課題の同時解決を目的とした、グリーンスローモビリティ(時速20km未満で公道を走ることができる、電動車を活用した小さな移動サービス)の導入を実施するため。

洲崎福祉財団継続助成

中長期的視点において、より多くの障害児・者のQOL向上、社会課題の解決に寄与する事業へ助成します。

河川基金川づくり団体部門

河川基金には、「研究者・研究機関部門」「川づくり団体部門」「学校部門」の3部門があり、よりよい“川づくり”に役立つ様々な活動を支援します。

河川基金研究者・研究機関部門

河川基金には、「研究者・研究機関部門」「川づくり団体部門」「学校部門」の3部門があり、よりよい“川づくり”に役立つ様々な活動を支援します。

AI-ENGAGE(日米豪印4カ国 国際共同研究)

人工知能、ロボット工学、センシング、通信といった技術を農業、特に生産性・持続可能性・レジリエンスを高めるために農業従事者を支援する分野に応用し、発展させることを目指します。

岡山県ごみ回収の推進等に関する助成プログラム

日本財団・瀬戸内オーシャンズX 瀬戸内海洋ごみ削減行動促進 支援基金では、瀬戸内地域における戦略的な清掃活動の計画・実施、問題解決を担う地域人材の育成や体制構築のほか、瀬戸内地域に根差したサプライチェーン全体の資源循環スキームの創出などを対象に、海洋ごみ対策モデル事業形成を支援しています。