【東京都】取扱クラウドファンディング事業者追加募集

都は、主婦・学生・高齢者等の様々な層による創業や新製品の開発、ソーシャルビジネス等への挑戦を促進するため、クラウドファンディングを活用した資金調達支援を実施しています。併せて、この事業を通じクラウドファンディングの普及も図っています。この度、平成29年度に決定した事業者に加え、今年度についても本事業を取り扱うクラウドファンディング事業者を追加募集します。

【神戸市】中小製造業投資促進等助成制度(生産現場へのロボット導入に向けたシミュレーション)

神戸市では、技術力や生産性の向上、受注拡大、研究開発機能の強化などに向けた設備投資等を対象とする助成制度を行い、市内中小製造業の操業基盤強化につなげてまいります。生産現場へのロボット導入に向けたシミュレーション等に係る費用について補助します。なお、予算の範囲内で先着順受付になります。

【京都府】障害者雇用施設整備事業等事業者補助金

京都府では、障害のある方の安定的な雇用の確保や就労の機会の拡大を図るため、障害者を雇用する上で必要となる施設・設備等の整備や職場定着事業を実施する事業主の方へ補助を行っています。平成30年4月より障害者法定雇用率が2.2%に引き上げられました。

【横浜市】住工共生活動応援事業

横浜市内の住宅と工場が隣接する地域において、相互の理解を深めるために、製造業者が主体となり近隣住民を対象に実施するイベントに対して、その活動経費の一部を助成します。

【横浜市】「チームdeものづくり」応援事業

横浜市内の中小製造業を中心とする複数の企業等で構成される団体が実施する販路拡大及び技術力向上、人材育成等の取組に対し、その活動経費の一部を補助することにより、企業間の連携を促進し、市内中小製造業の競争力強化に寄与することを目的とします。

日工組社会安全財団2019 年度「県域安全事業」助成

公益財団法人日工組社会安全研究財団は、人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指しています。そのため、同じ目的を有する団体の活動を助成によって支援します。助成は、犯罪の予防活動を中心に、少年非行防止・被害者支援等の活動を対象とします。

【福井県】女性活躍プロジェクトチーム支援事業補助金・二次募集

福井県では、「女性活躍推進法」の成立を受け、女性の活躍推進に向けて積極的に取組む企業を登録する「ふくい女性活躍推進企業」制度を平成26年11月に創設しました。登録企業における女性活躍をさらに促進するため、女性社員が中心となるプロジェクトチームの活動に補助金を支給します。

日本室内楽振興財団助成金

日本室内楽振興財団では、わが国における室内楽の水準向上・普及を図り、もってわが国の芸術文化の充実に寄与することを目的として設立されました。
当財団では、室内楽振興のために室内楽に関する各種の活動に助成を行います。

【東京都】「サイバーセキュリティ対策促進助成金標的型メール訓練」

サイバーセキュリティ対策促進補助金は、中小企業者等が自社の企業秘密や個人情報等を保護する観点から構築したサイバーセキュリティ対策を実施するための設備等の導入を支援し、もって、東京都内の中小企業の振興に資することを目的としています。その一環として、標的型メール訓練の助成の対象としています。