平成28年度社会福祉推進事業

地域社会における今日的課題に対する先駆的・試行的取組等に対する支援を通じて、社会福祉の発展、改善等に寄与することを目的

平成28年度卸商業団地機能向上支援事業助成金

卸商業団地における施設の建て替えや新規立地への移転等の団地再整備、各種共同事業の再構築等による機能強化など、団地機能を向上させるために行う事業(以下「団地機能向上事業」という。)の実施に関する調査研究や事業化調査、基本計画・詳細計画の策定等に対して支援

【横浜市】海外進出支援企業募集

国際ビジネスに精通した専門家(横浜ビジネスエキスパート)が、国内での 予備調査と海外現地調査をサポートします。貴社が検討する海外事業の実 現可能性や採算性について、客観的な経営判断をするための調査を行い、 海外進出を円滑に進められるようにお手伝いします。

平成28年度介護職員資質向上促進事業

介護事業所・施設内におけるOJT(On-the-Job Training)を通じて、介護職員の実践的な職業能力の向上を図りつつ、その能力を評価・認定することにより、介護事業所等における人材を育成する事業

2016 年度 ネットワーク形成事業助成 A “地域をつなぐ”プロジェクト

ネットワーク形成事業助成A “地域をつなぐ”プロジェクトは、北海道において、さまざまな領域で直面する新たな社会的課題を解決するために、共通の目標に向かってさまざまな人々が、「プラットホーム」を形成して分野横断的な「ネットワーク」を構築しながら、持続的な“地域をつなぐ”プロジェクトを推進し、自らが地域が必要とする新たな公益の担い手を目指す「プロジェクト」を支援します。

秋山記念生命科学振興財団 研究助成[アレルギー]

この研究助成は、長年にわたり臨床アレルギー学の発展に多大な貢献をされた故秋山一男氏(前日本アレルギー学会理事長、前国立病院機構相模原病院院長・臨床研究センター長)のご遺志を受け継ぎ、アレルギー領域の研究を支援する目的で開設したものです。秋山一男氏は秋山財団の基本財産に多額の寄附をされ、今日の研究助成事業の基盤を築きました。 すでに北海道地区のアレルギー領域の研究は世界的なレベルにあります。この研究助成はさらなるアレルギー領域における独創的な研究や社会に貢献できる成果を期待して行われるものです。道内のアレルギー領域の研究者の方々には、幅広く応募して頂くことを望みます。