平成30年度社会福祉振興助成事業(WAM助成)

社会福祉振興助成事業(WAM助成)は、政策動向や国民ニーズを踏まえ、民間の創意工夫ある活動や地域に密着したきめ細かな活動等に対し助成を行い、高齢者・障害者が自立した生活を送れるよう、また、子どもたちが健やかに安心して成長できるよう必要な支援を行うことを目的とします。

JJCC助成プログラム

ジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献員会(以下JJCC)では、人々のこころと身体の健康に関わる社会課題に対して長期的な視点で取り組むため、こうした分野で活動する非営利団体に対し、プロジェクトの助成を行っており、その時々の社会的ニーズにもとづき、支援が必要とされている領域を議論のうえ確定します。近年は特に、子ども、女性、東日本大震災からの復興という3つの領域を、優先的支援領域として活動しています。

人々とこころと身体の健康に関わる社会問題に焦点をあて、その根底にある原因の改善に向けて明確な目標と計画性をもって取り組むプロジェクトを本助成プログラムで支援することによりだれもが健やかな毎日を過ごせる社会の実現を目指します。

平成29年度 安全運転推進事業」追加募集

企業や団体が、自動車事故の発生防止を図るため、法令に拠るものとは別に自ら率先して、一般に広く、自動車運転者等に対して、安全運転に関する知識・運転技術等の向上を図る講習を開催する場合、また、組織全体として自動車事故を発生させない安全風土の醸成等、安全体制の構築に組織的に取り組むため、講習等を受講する場合に係る経費を補助します。

平成29年度「中小企業海外市場開拓事業費補助金(新興国市場開拓事業 ミッション・見本市等出展支援事業 日本・ミャンマーの中小企業によるビジネス連携創出事業)」

本事業では、ミャンマー国内で製品の高付加価値化が強く望まれている特産品を対象に、食品加工産業・流通業等の日本の中小企業がミャンマーへ参入できるかどうかを調査します。その調査の一環として、日本の中小企業とミャンマー企業とのビジネスマッチングを実施し、あわせて、これまでミャンマー国内の大市場や国外の市場にアクセスできていなかったミャンマーの地場中小企業の製品の高付加価値化につなげます。

平成29年度 中小企業海外市場開拓事業費補助金(新興国市場開拓事業 ミッション・見本市等出展支援事業)

本事業では、日本企業での活躍を希望する優秀なIT人材と日本企業又は日系企業(以下「企業群」という。)との橋渡しを目的とするジョブフェアを開催し、新たなIT需要を生み出すIoT、ビックデータ、AI等の分野での活用に向けたIT人材を企業群が確保することを促します。