CO・OP共済 2019年度地域ささえあい助成

CO・OP共済は、「自分の掛金が誰かの役に立つ」という組合員どうしの助け合いの制度です。
コープ共済連はCO・OP共済を通じて豊かな社会づくりをめざしています。
その活動の一環として、生協と地域のNPOやその他の団体が協同して地域のくらしを向上させる活動を支援します。
全国の生協、NPO、その他の団体の皆さまからの多数のご応募をお待ちしています。

キユーピーみらいたまご財団 2019年度 助成プログラム B 「食を通した居場所づくり支援」

キユーピーみらいたまご財団は『食』に関わる社会課題の解決に向けて、食育活動および子どもの貧困対策などに取り組む団体への寄付を中心とした助成活動を行っています。
ここでいう「貧困」とは、「経済」だけでなく、「体験」、「交流」の乏しさから生まれる課題を意味します。当助成プログラムB「食を通した居場所作り支援」では、地域における共食や食周りの様々な体験を通した子どもの心と身体の成長そして自立の支援を行うため、「子ども食堂」などの食を通した居場所づくりを行う公益的な団体の立ち上げ支援や設備購入、そして活動定着に向けたネットワーク形成へ助成を行います。

キユーピーみらいたまご財団 2019年度 助成プログラム A 「食育活動」

食には、体を作る、体の調子を整えるなどの栄養機能だけでなく、興味・関心や意欲の向上など、健全な心を育む重要な役割があります。近年ライフスタイルが多様化する一方、栄養バランスの崩れからくる生活習慣病の増加、調理スキルの低下、若い世代の食への興味・関心の低下など、食を取り巻く社会課題はますます大きくなっています。キユーピーみらいたまご財団では、それら課題の解決に取り組む団体へ積極的な助成を行います。

アサヒグループ学術振興財団 2019年度学術研究助成

公益財団法人アサヒグループ学術振興財団は、人と社会の未来を展望し、主として食、生活及び環境にかかわる科学と文化の研究の助成支援を行い、もってこの分野における学術研究の発展と、国民の生活文化の向上に寄与することを目的としています。

2019年度 住まいとコミュニティづくり活動助成

(一財)ハウジングアンドコミュニティ財団では、今日の住まいとコミュニティに関する多様な社会的課題に対応するため、地域・コミュニティ活動助成」と「住まい活動助成」の二本立てとし、それぞれに対して助成を行います。

2019年度 笹川スポーツ研究助成

本研究助成の目的は、わが国のスポーツ振興、ならびにスポーツ政策の形成に資する、優れた「人文・社会科学領域」の研究活動の支援および若手研究者の育成です。国によるスポーツ基本計画や、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」に対するスポーツからのアプローチにみられるように、社会課題の解決に果たすスポーツの役割に内外の期待が高まっています。当財団は、スポーツを通じたより良い社会づくりに寄与する研究を積極的に支援いたします。