【東京都】革新的事業展開設備投資支援事業

この事業は、現状に満足することなく果敢に挑戦する中小企業等が、更なる発展に向けた競争力の強化や成長産業分野への参入を目指す際に必要となる最新機械設備の購入経費の一部を助成するものです。この度、第1回の募集を開始します。

平成29年度 建築基準整備促進事業

国が建築基準の整備を促進する上で必要となる調査事項を提示し、これに基づき、基礎的なデータ・技術的知見の収集・蓄積等の調査及び技術基準の原案の基礎資料の作成を行う民間事業者等を公募し、最も適切な調査内容、実施体制等の計画を提案した者に対して、国が支援します。

平成29年度 中小企業投資促進税制

機械装置等の対象設備を取得や製作等をした場合に、取得価額の30%の特別償却又は7%の税額控除(※税額控除は、個人事業主、資本金3,000万円以下法人が対象)が選択適用できる制度。 また、生産性の向上に資する設備を取得や製作等をした場合については、 (1)特別償却割合30%を即時償却 (2)個人事業主、資本金3,000万円以下法人について税額控除割合を7%から10% (3)資本金3,000万円超1億円以下法人に7%の税額控除を適用することとした上乗せ措置 が利用できます。

平成29年度 情報バリアフリー事業助成金

チャレンジドにとっての情報通信利用の利便増進を図るため、チャレンジド向け通信・放送役務の提供、又は開発を行う対象事業者に対して、NICTがその資金の一部を助成することで、チャレンジド向け通信・放送サービスの充実を図り、もってチャレンジドが安心して暮らせるとともに社会参加を果たすことができる環境の整備に資することを目的とするものです。

平成29年度 クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金

クリーンエネルギー自動車の導入事業に伴う経費に対して、民間団体等が、その費用負担を軽減するための経費の一部を助成する事業等に要する経費を補助し、クリーンエネルギー自動車の普及を促進し、運輸部門における二酸化炭素の排出抑制や石油依存度の低減を図ることを目的とする。

平成28年度 第2次補正予算「サービス等生産性向上IT導入支援事業」

国際的な経済社会情勢の変化に対応し、足腰の強い経済を構築するため、自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、生産性の向上に資する要素として「ITの利活用」を設定した上で、こうしたITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入しようとする事業者に対して、事業費等の経費の一部を補助。