HTM基金

障がいや病気を抱える人々やその家族への支援となる活動を助成金でサポートしていきます。

総務省デジタル・ディバイド解消のための技術等研究開発推進事業

高齢者・障害者の利便に資するためのICT技術、機器・サービスに関するもの、又はこれまでに実施されていない先進的な高齢者・障害者のためのICT技術、機器・サービスの研究開発を行う民間企業や大学等に対して、その研究開発資金の一部を補助することにより、年齢や障害によるデジタル・ディバイドの解消を図ることを目的としています。

厚労省障害者自立支援機器等開発促進事業

企業等が障害当事者及び医療福祉専門職等と連携して開発する取組に補助を行い、障害者等のニーズを反映した実用的な支援機器の開発及び製品化並びに普及を促進することを目的とするものです。

長野県ユニバーサルツーリズム推進機器導入等補助事業

長野県の自然豊かな山岳高原観光地を、年齢や障がいの有無に関わらず、誰もが安心して楽しめる「信州ユニバーサルツーリズム」を推進するため、ユニバーサルツーリズム推進 機器導入等補助事業の補助対象者を募集します。

日本理学療法士協会障がい者団体助成事業

「協会の理念」に基づき、すべての方の健康と幸福に寄与するため、「障がい者団体助成」の対象となる団体を公募し、住み慣れた地域で自分らしく暮らすための活動を応援しています。

福島県介護ロボット普及促進事業

介護サービス事業者及び介護福祉士養成校を対象に、介護従事者の負担軽減、働きやすい職場環境の整備、介護従事者の確保、及び介護ロボットへの理解と活用に向けた教育に資することを目的とし、介護ロボットの導入経費を一部補助します。

洲崎福祉財団継続助成

中長期的視点において、より多くの障害児・者のQOL向上、社会課題の解決に寄与する事業へ助成します。