平成28年度 (第27回) 研究助成・事業助成・ボランティア活動助成

益財団法人フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団は、在宅ケア推進に資する事を目的とした研究・事業に対し、研究助成・事業助成を行い、もって国民医療・福祉の向上に寄与するものです。基本的には、在宅での医療機器・福祉用具を使用しての研究及び事業であり、平成28年度は、次の方針で助成を行います。

(公財)中央競馬馬主社会福祉財団 平成28年度助成

中央競馬馬主社会福祉財団は、社会福祉法人、特定非営利活動(NPO)法人等が運営する社会福祉施設等に対する施設整備等の助成事業を行っています。 主な対象事業は、福祉車両、送迎用車両、特殊浴槽等備品の購入又は施設の設置、増改築及び各種修繕工事等で、各種施設の運営に必要なものとなっています。

2016年度(前期)テーマ指定公募① 「在宅医療」知っていますか?家で最期まで療養したい人に

本財団は、「在宅医療」を大きな社会システムの中で捉え、新たな在り方を実現するために現場医療従事者からの研究を特に期待しています。 ここでは、今まで既に行われているような単なる技術的な研究にとどまらず、提供者側・利用者側双方の視点からの「在宅医療」の問題そのものを明確化し、研究データを積み重ね、将来の在宅医療の開発、方向性・在り方の提案・提示、政策提言等を行うような研究を促進したいと考えます。 本財団では、そうした意欲的な研究への助成とその成果を通じて、これからのよりよい社会とその中での「在宅医療」の実現を目指しております。

障がい者施設などに対する設備助

テレビ朝日福祉文化事業団では資金不足や公的援助だけでは充分とはいえない障がい者の地域活動支援センターに対して、緊急かつ必要度の高い設備や作業機材を助成しています。 「地域活動支援センター等への設備助成」の募集を行いますので平成28年5月31日までに必要書類を同封して当事業団まで送付してください。

平成28年度社会福祉推進事業

地域社会における今日的課題に対する先駆的・試行的取組等に対する支援を通じて、社会福祉の発展、改善等に寄与することを目的

ライフサイエンス系ベンチャー等スタートアップ支援事業

都内には世界的に市場規模の拡大が見込まれているライフサイエンス産業分野のベンチャー企業が集積し、産業成長の牽引役として期待されています。これらの企業はシーズ(※)開発を担い、ライフサイエンス産業分野において活躍の場を広げています。 本事業は、これら企業のさらなる成長を後押しするため、インキュベーション施設やオフィスへの入居支援を実施します

平成28年度介護職員資質向上促進事業

介護事業所・施設内におけるOJT(On-the-Job Training)を通じて、介護職員の実践的な職業能力の向上を図りつつ、その能力を評価・認定することにより、介護事業所等における人材を育成する事業

第一生命 第68回保健文化賞

保健文化賞は、昭和25年以来、第一生命保険株式会社が毎年主催し、厚生労働省・朝 日新聞厚生文化事業団・NHK 厚生文化事業団の後援により、保健衛生および関連する 福祉等の分野でご尽力されている団体および個人を顕彰してまいりました。  長い歴史の中では様々な課題が生じています。創設当時には、結核等の感染症や栄養 不足が喫緊の課題であったことから、これらの分野での活躍を応援してまいりました。 現在では、がんや生活習慣病といった慢性疾患、高齢化に伴う高齢者・障がい者福祉、 さらに、国際保健分野等、幅広い課題に多くの方々が取り組まれています。  今後も、人々の健康と暮らしを支え、時代の流れとともに生まれる課題に対して地道 に活動される方々を応援していくことが、保健文化賞の変わらぬ役割です。

ソーシャルデザインアワード 2016

「ソーシャルデザインアワード2016」では、「ソーシャルデザイン」の考え方・思考に基づいたプロジェクト、プランニングや実施過程で生まれた商品、プロダクトのプロトタイプ、アート作品、WEBやアプリ、またはそれらを内包する実施計画、事業・企画全体までを含めた、幅広い内容を、募集対象とします。