徳島県WITH・コロナ「新生活様式」導入応援助成金追加募集

県内中小企業等が新型コロナウイルス感染症の感染予防や感染拡大の防止を行うため「新型コロナウイルス感染症専門家会議」からの提言を踏まえ,「業種ごとの感染拡大予防ガイドライン」に沿った「新しい生活様式」を実践し,安定した事業継続を図ることを目的として,必要な経費を支援します。

福岡県外国人技能実習生等受入企業緊急支援事業補助金

県内企業等が、海外から外国人技能実習生等を受け入れる際、国による新型コロナウイルス感染症に関する水際対策(公共交通機関不使用や宿泊施設等における待機)に対応するために負担する経費について、補助を行います。

香川県外国人材入国時待機費用支援補助金

香川県では、県内事業者の円滑かつ適正な外国人材の受け入れを支援するため、新型コロナウイルス感染症の影響により、外国人材の入国時に必要となる14日間の待機に係る宿泊費用を補助します。

佐賀県技術力強化支援補助金

県内建設業者の技術力強化を図るため、「技術力強化補助事業」により、施工管理技士等の資格取得を支援しています。

徳島県小規模事業者生産性革命推進事業費補助金

商工団体の支援を受けながら、IoT、ビッグデータ、AI、ロボット等の活用により生産性の向上を図る先進的な取組みを実施する小規模事業者に対し、その取組みに必要な経費の一部を補助します。

岡山県外国人材入国待機費用緊急助成金

新型コロナウイルス感染症の水際対策として、国から要請されている入国後の待機に対応するため、外国人材のホテル等の宿泊費用を負担する事業者に対し、その費用の一部を助成することにより、感染症対策及び安定した事業継続を支援します。

助成率

助成率:助成対象経費の2分の1

 

上限額:1人1泊当たり3,000円、1事業所当たり225,000円

対象者

1 県内に所在する事業所において、外国人材を雇用する事業者

2 申請時点において、事業を営んでいる法人又は個人

※令和2年7月29日以後、令和3年9月30日までに入国した外国人のうち、次の在留資格を有するもの

助成対象期間

令和3年9月30日

助成対象経費

新型コロナウイルス感染症の水際対策として、助成対象者が負担した待機期間中(14日間)の宿泊費

申請先

〒703-8278

岡山市中区古京町1-7-36 岡山県庁分庁舎

岡山県産業労働部労働雇用政策課(外国人材助成金受付係)

URL

https://www.pref.okayama.jp/page/701447.html

[/wcm_restrict]

戦略的基盤技術高度化支援事業

中小企業等による精密加工、表面処理、立体造形等のものづくり基盤技術の向上を図ることを目的として、中小企業等が大学・公設試等と連携して行う、研究開発や試作品開発、その成果の販路開拓に係る取組等を一貫して支援します。

中小企業組合等課題対応支援事業

中小企業が単独では解決することが難しい問題(ブランド化戦略、事業分野の活力低下、技術・技能の承継の困難化、環境問題等)を解決するために、中小企業が連携して取り組む販路開拓や新商品の開発、情報化の促進などの事業に対して、全国中央会が国の補助を受けて支援を行います

とっとりワークプレイス整備支援事業

新型コロナウイルスの感染拡大を機に、大都市圏等の事業者等が地⽅へ活動の場を移し、サテライトオフィス等を開設してテレワークによりリモートで業務を⾏う動きが進みつつあります。この動きを捉え、本県への新たな⼈の流れを⽣み出すことを目的として、⺠間事業者が⾏う既存施設を活用して県内外の事業者が利用するサテライトオフィス等の働く場所「とっとりワークプレイス」の整備・運営を支援するものです。