IoTテストベッド及び地域データセンターに係る助成金交付対象事業の募集(第4回)

インターネット・オブ・シングス(IoT)の実現に資する新たな電気通信技術の開発・実証のための設備(テストベッド)の整備及び膨大なデータの流通に対して重要となる施設(データセンター)の地域分散化を促進することを目的として、新技術開発施設供用事業及び地域特定電気通信設備供用事業の実施に必要な資金の一部を助成します。

【秋田県】あきた中小企業みらい応援ファンド事業(助成金)

秋田県内の大学、工業高等専門学校、又は公設試験研究機関との共同研究による高度技術又は新製品の開発や高度技術を利用した製品の高付加価値化、生産工程の合理化、地域資源の開発などの取組を促進するため、事業経費の一部を助成します。

【石川県】職域創意工夫功労者表彰

優れた創意工夫によって各職域における科学技術の考案、改良に 貢献した方々の功績を顕彰するため石川県職域創意工夫功労者表彰を実施しています。本表彰の趣旨は、ものづくりの現場において、技術改善等に地道に取り組んでおられる方々の 労に報いることにあり、従業員の方々の更なる改善意欲の向上、モチベーションアップに活用ください。

2018年度あいち・なごや・つながる基金助成団体募集

公益財団法人あいちコミュニティ財団は、「みんなで志金を持ち寄り、愛知県内の課題を見える化し、課題に取り組む民間の非営利団体に必要な志金の流れをつくり、団体の組織基盤を強化する」ことを目指す団体です。この志金の流れをつくるための仕組みが「あいち・なごや・つながる基金」です。すべての人が安心して暮らせる地域と社会と未来を創るため、課題解決に取り組んでいる団体を支援します。

【高知県】果樹経営支援対策事業

平成30年7月の豪雨災害により、被害を受けた果樹園の植え替え(改植)について支援します。事業内容は、被災園地の改植にかかる経費と未収益期間(改植2~10年目)に必要な経費に対し、国や県が補助を行うことで、園地の復旧と未収益期間の経営を支援するための事業です。

【愛媛県】商店街災害復旧事業費補助金 3次募集

愛媛県では、平成30年7月豪雨により被害を受けた県内の商店街等の復旧を促進し、地域の商機能、コミュニティ機能を回復するため、標記事業を実施しているところですが、この度、3次募集を行います。

【広島県】創業者表彰制度

広島県では、創業者の社会的な認知度を高め、広く県民の創業意識の向上と新規創業の促進を図るため、県内の創業者を対象に表彰制度を設け、優れた創業者を表彰します。

【岐阜県】平成31年度「組合等支援事業」

組合等が抱える諸課題や人材育成等について専門家等による助言を行い、課題解決に向けた支援(講義形式等)を行うもので、事業実施に要した費用の一部を組合等が負担するものです。