【福岡県】IoTシステム関連製品開発支援事業(ため池管理システム開発事業)公募

今注目されている「IoT」、いわゆる「モノのインターネット」は、自動車、家電、ロボット、施設など、あらゆるモノをネットワーク化し、情報のやり取りを行うことで、新たな価値の創造や地域課題解決に活かそうというものです。福岡県内に事業所等を有する企業を対象に、ため池管理に係るIoT システム関連製品について、事業期間内に製品または上市に向けた試作品の完成が見込まれる開発を支援します。

【鳥取県】【島根県】【岡山県】【広島県】【山口県】 ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業:広報PR・事業効果検証事業)の公募

複数の中小企業等が連携して、優れた素材や技術等を活かし、その魅力をさらに高め、世界に通用するブランド力の確立を目指す取組及びその成果等を広くPRするとともに、JAPANブランド育成支援事業のこれまでの事業効果の検証・分析等を行う取組に要する経費を補助することで、地域経済の活性化及び地域中小企業の振興に寄与することを目的としています。

【新潟県】イノベーション推進助成金(2次募集)

新規性の高い技術等の研究開発事業及び独自の技術やアイデア等で従来にはない画期的な製品開発などにより高付加価値化を図ろうとする取り組みに対して、その開発から販売プロモーションまでの一貫した事業に要する経費の一部を助成します。このたび2次募集を開始します。

【新潟県】ゆめづくり助成金(2次募集)

独自の技術やアイデアによる技術開発、製品開発を新たな事業展開へ結び付けるための準備段階に行う各種調査事業(分析調査・事業可能性調査・市場調査等)に要する経費の一部を助成します。このたび2次募集を開始します。

【静岡県】産学官連携研究開発助成事業(2次募集)

成長分野(次世代自動車、新エネルギー、医療・福祉機器、ロボット、航空宇宙、光、環境技術関連、ナノセルロース)へ産業応用・展開の可能性を有する新技術・新製品等の実用化を目的とした研究開発を大学・県内公設試験研究機関と連携して行う事業に対し、その開発費を助成します。なお、構想段階のものは対象外です。

【静岡県】事業化推進助成事業(2次募集)

成長分野(次世代自動車、新エネルギー、医療・福祉機器、ロボット、航空宇宙、光、環境技術関連、ナノセルロース)に関する研究成果を活用し、事業化に向けたさらなる研究開発等の取り組みを行う事業に対し、その開発費を助成します。なお、事業終了後1年以内に対象製品の販売が見込めるもに限ります。

【静岡県】中小企業研究開発助成事業(2次募集)

成長分野(次世代自動車、新エネルギー、医療・福祉機器、ロボット、航空宇宙、光、環境技術関連、ナノセルロース)へ産業応用・展開の可能性を有する新技術・新製品等の実用化を目的とした研究開発を大学・県内公設試験研究機関と連携して行う事業に対し、その開発費を助成します。

【京都府】第12回京都・文化ベンチャーコンペティション

古今東西の文化・芸術を新たな角度から捉えた独創的な「知恵」を募集し、京都においてしっかり育てていくことを目的に、「京都・文化ベンチャーコンペティション」を開催します。幅広く芸術や文化の視点を取り入れた、心豊かで質の高い生活に寄与するビジネスプランを募集します。

ビジコンOSAKA2018 Renovator 部門【ビジネスプラン募集】

新たな価値を生み出す起業家及び経営者の挑戦を応援するために、ビジネスプランコンテストを開催します。優秀なプランには、支援ネットワークを活用し、事業成功をサポートします。大阪での起業、新たな事業展開を目指す方であれば、全国どこからでも応募できます。Renovator 部門は、今ある経営資源を活かし、既存事業とは異なる新たな事業領域で挑戦しようとする経営者又は新規事業責任者を対象としています。