【茨城県】スタートアップ支援事業募集

茨城県では、スタートアップ期にある優れた技術を有するベンチャー企業がビジネスノウハウを習得・蓄積し、経営の安定化と持続的な事業展開を図るための支援に取組みます。支援対象となる企業には、県から委託された専門家による中長期的な経営目標策定や資金調達,販路開拓等に関する助言・指導のほか、実際に資金調達先やビジネスパートナーを招き、プレゼンテーションを行う機会等が提供されます。

岩手県三陸海域研究論文知事表彰事業

三陸海域における海洋及び水産研究の活性化を目的として、岩手県三陸海域(内水面及び陸域を含む。)に関する若手研究者の論文を募集します。

 

【福岡県】「社会ニーズ対応型ロボット・システム関連製品開発・実証支援事業」募集

福岡県内における新たな産業の創出を目指して、今後の成長が期待されている分野に適応する製品開発に対して助成を行います。社会ニーズに対応した、ロボット関連製品、先端半導体関連製品等の製品開発・実証について、事業期間内(FSの場合は事業期間後も可)に製品または上市に向けたサンプル品の完成が見込まれる開発・実証を支援します。

【高知県】販路開拓支援事業

高知県内の中小企業者等の、県外に向けた販路開拓・拡大のために行う展示会出展等の取り組みを支援する事業 です。

【高知県】経営革新等支援事業

高知県内の中小企業者等の新分野への進出や新技術及び新製品の開発、販路開拓などによって事業戦略、経営革新計画及び経営計画の実現を図るための取り組みを支援する事業 です。

 

第22回地球倫理推進賞

一般社団法人倫理研究所では、1998年に「地球倫理推進賞」を創設し、地球倫理の推進に貢献している団体を毎年顕彰しています。今年も第22回の募集を行ないます。募集部門は国際・国内活動の2部門です。

JTB交流文化賞

JTB交流創造賞は、地域に根ざした持続的な交流の創造と各地域の魅力の創出、地域の活性化に寄与することを目的として、2005年に創設され、毎年開催しています。
第14回を迎えた今回も各地における観光振興に対する斬新な取り組みや、実際に体験した交流体験の事例を募集・選定・表彰するとともに、受賞地域を様々なかたちでバックアップして参ります。

【青森県】働き方改革推進事業費補助金

青森県では、平成29年4月からあおもり働き方改革推進企業認証制度を開始しました。「あおもり働き方改革推進企業」として認証された企業における、働き方改革の定着を目指す取組を支援します。