【栃木県】アグリフードビジネス支援事業

県内農業生産組織及び農業生産法人が農業生産と一体的に行う『付加価値を高める加工・製造や新たな販売戦略による販路開拓等の取組』を支援し、農業の6次産業化モデルを育成することを目的とした公募提案型の事業であり、企画設計・研究開発・販路開拓等の6次産業化に必要な経費を助成します。

【栃木県】こだわりの米づくり支援事業

各産地の「生き残り」を懸けた競争の激化が予想される中、消費者が求める付加価値の高い米づくりに取り組み、需要の拡大と価格の向上に挑戦する産地の取組を支援し、栃木の米づくりをリードする産地の育成を図る。

【栃木県】フードバレーとちぎ農商工ファンド活用助成事業「創業支援事業」

フードバレーとちぎ農商工ファンドの運用益を活用し、県内中小企業者等と県内農林漁業者との連携体が行う県産農産物等を活用した様々 な取組や県内農商工連携支援機関が行う農商工連携支援の取組に対してその経費を一部助成することで、農業者や食品製造業をはじめとする県内食品関連産業の活性化を目指す

「テーマ別観光による地方誘客事業」の公募

地方公共団体、観光協会、旅行会社等の観光関係者等、地域資源を活用しようとする関係者から構成される各地域をネットワーク化し、国内外の観光客が特定の観光資源に魅せられて全国各地を訪れる動機を与え、モデルケースの形成を促進し、地方誘客を図ること

公益財団法人ベネッセこども基金 「熊本地震」で被災した子どもの支援活動助成

熊本地震では、非常に多くの子どもが影響を受けています。現在は、学校も再開しつつあり、徐々に日常生活を取り戻していく段階にあるものの、地震やそれに伴う避難生活などによって影響を受けた子どもたちの、さまざまな生活・学習上の困難や心のケアに取り組むことは、引き続き重要です。 当財団では、緊急助成を行い、熊本地震で被災した子どもたちを支える団体の活動を支援します。