「潜在的創業者掘り起こし事業」における連携コンテスト公募

地域における身近な創業者にスポットを当てるため、全国各地から第5回創業スクール選手権と連携するビジネスプランコンテストを公募します。「連携コンテスト」については、応募者の事業内容の周知に繋がることや事務局ホームページで「連携コンテスト」を紹介することから、地域におけるコンテストの知名度向上を図ることができます。

「中小企業・小規模事業者人材対策事業」(中小サービス業中核人材の育成支援事業)の公募

中小サービス事業者の将来の経営を担う人材に対して、優良事業者の下での一定期間の勤務機会を提供し、優れた経営人材の育成を支援し、サービス産業における新たなイノベーションを創出しうる次世代の経営人材の育成を目指します。スクール型の研修事業を通じて、中小サービス業の生産性向上の一翼を担える人材を育成します。

社会人の作文コンクール「私たちの主張」作品募集

国土交通省と建設産業人材確保・育成推進協議会では、建設業を担っている皆さんの意識高揚を図るとともに、一般の人たちへ建設業の役割や重要性について理解と関心を高めていただくために、建設業で働く方の主張を募集します。建設業がもたらす「夢」や「憧れ」、建設業の仕事を選んだ動機、これから就職しようとする若者へのメッセージなど、お待ちしております。

事業継承補助金(後継者承継支援型~経営者交代タイプ~)の公募

事業承継をきっかけとした、中小企業による経営革新や事業転換への挑戦を応援するため、平成29年度に引き続き、「事業承継補助金」を実施します。「後継者承継支援型~経営者交代タイプ~」は(1)地域経済に貢献する中小企業者等による、(2)事業承継(事業再編・事業統合を除く)をきっかけとした、(3)経営革新や事業転換などの新しい取組を支援する補助金です。

省エネルギー設備の導入・運用改善による中小企業等の生産性革命促進事業の2次公募について

民間団体等が行う省エネルギー性能の高い機器及び設備の導入と合わせて、エネルギー使用量等を系統的に整理、蓄積するために必要となる計測装置等の導入に要する経費の一部を補助する事業及び補助事業を行う者を対象とした省エネルギー設備導入後における省エネに関する専門家の派遣の実施に要する経費を補助します。

花王健康科学2018年度研究助成

花王健康科学研究会は、健康科学および生活習慣病予防等を対象とした研究の更なる発展のため、2003年1月に花王株式会社によって設立されました。研究支援活動、異分野研究者の交流促進活動、啓発活動等を行うことにより、日本人の健康と生活の質(QOL)の向上および健康寿命の延伸に貢献することを目指しています。2018年度は、少子高齢化社会における、萌芽的な健康価値の創造およびそのしくみの構築に関した研究に助成を行います。

キャリアアップ助成金

「キャリアアップ助成金」は、有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、いわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップなどを促進するため、正社員化、処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成する制度です。

「風車運用高度化技術研究開発」に係る公募について

この事業は、風車のダウンタイム及び運転維持コストを低減し、風車稼働率を向上させる技術の確立を目標とするものです。国内外における風力発電の故障・事故の情報収集を行い、データベースとAI等を活用した風車の故障予知により、国内風車の運用高度化を図るシステム開発を実施します。

「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験」のうち「情報発信事業」に係る公募について

この事業は、5つの技術領域(ダイナミックマップ、HMI、情報セキュリティ、歩行者事故低減、次世代都市交通)を中心に、自動車メーカー等の参加のもと、公道の実交通環境下において技術検証を行っていくものです。平成30年度の政府予算に基づき実施するため、政府方針の変更等により、公募の内容や採択後の実施計画、概算払の時期等が変更される場合があります。

「S-Booster2018」宇宙ビジネスアイデア募集

S-Booster2018は、宇宙を利用した新たなビジネスアイデアコンテストです。ベンチャー企業のみならず、学生や個人、異業者からアイデアを幅広く募集し、「ビジネスプラン部門」と「未来コンセプト部門」の2部門でメンターによるブラッシュアップを通じて、投資家等からの資金調達の実現に向けて、事業化に向けた支援を行います。