【注目】話題の中小企業省力化投資補助金を解説します


2024年から新たに始まる中小企業省力化投資補助金のホームページが、3月25日に公開されました。

 

予算規模や申請のしやすさからも新しい補助金として非常に注目を集めています。

 

そこで今回はこの中小企業省力化投資補助金について、3月29日時点で公開されている内容をお伝えします。

中小企業省力化投資補助金とは?

中小企業の人手不足解消を目的に、IoTやロボットなどの省力化投資の経費の一部を補助することで、簡易で即効性のある省力化を後押しし、付加価値額や生産性の向上、さらには賃上げにもつなげていくための補助金です。

 

・省力化につながる汎用製品を、カタログから選べること
・汎用製品のため、早く導入・設置が行えること

 

これが中小企業省力化投資補助金の特徴となります。

中小企業省力化投資補助金の補助上限額・補助率

 

補助上限額


従業員数5名以下 200万円(300万円)
従業員数6~20名以下 500万円(750万円)
従業員数21名以上 1,000万円(1,500万円)

 

補助率

 

1/2以下

中小企業省力化投資補助金における承認カテゴリ

 

・清掃ロボット(対象業種:宿泊業、飲食サービス業)

 

・配膳ロボット(対象業種:飲食サービス業、宿泊業)

 

・自動倉庫(製造業、倉庫業、卸売業、小売業)

 

・検品・仕分システム(製造業、倉庫業、卸売業、小売業)

 

・無人搬送車(AGV・AMR)(製造業、倉庫業、卸売業、小売業)

 

・スチームコンベクションオーブン(対象業種:宿泊業、飲食サービス業、小売業)

 

・券売機(対象業種:飲食サービス業)

 

・自動チェックイン機(対象業種:宿泊業)

 

・自動精算機(対象業種:飲食サービス業、小売業)

 

 

今回のコラムは以上となりますが、対象事業者や申請の流れを知りたい方はこちらから続きをご覧ください。

 

中小企業省力化投資補助金のページが公開されました

オススメの士業マッチングを依頼する
士業紹介をご希望の方はこちら
ご相談・お問い合わせはこちら
お問い合わせ
single-post