小規模事業者持続化補助金の実績報告の手順と注意事項を解説!


小規模事業者持続化補助金で採択された事業の補助金は、事業後の実績報告を行うことで、ようやく受け取ることができます。

 

しかし、実績報告を適切に行わなければ、補助金の受け取りに時間がかかったり、受け取る金額が減少することもあります。

 

そこでこの記事では、その実績報告の手順と注意事項について詳しく解説します。

実績報告の手順

①提出形式の確認

提出形式には郵送オンライン提出があります。

 

補助金の申請を郵送で行った場合は実績報告も郵送で、オンラインで行った場合は実績報告もオンラインで行います。

 

オンライン提出の場合は、Jグランツを使用して書類をアップロードし、提出することが求められるので、Jグランツの使用方法や提出手順を事前に確認しておくことが重要です。

 

オンラインでの入力では一定の時間が過ぎるとデータが消えてしまうため、あらかじめフォーマットをダウンロードして下書きを作成しておくことをおすすめします。

②補助対象経費とする証拠書類の整理

補助対象経費とするためには、証拠書類の整理が不可欠です。

 

経費ごとに必要な書類が細かく設定されており、書類の順番も指定されているので、対象経費を確認し、見積書、請求書などの証拠書類を整理します。

 

相手先から請求書は送られてきたが、見積書や納品書は送られてこなかったという場合もあるため、事前に確認しておき、必要書類を発行してもらうようにお願いする必要があります。

③経費支出管理表と支出内訳表の作成

経費支出管理表と支出内訳表は提出が必須です。

 

経費支出管理票には「何を」「いつ」「いくつ」「どこから」「いくらで」「何のために」購入したかを、全ての経費項目において1つずつ記載します。

 

支出内訳表では、その内訳を記載し、経費区分ごとの合計金額を入力します。

④実績報告書の作成

実績報告書は、事業の進捗状況や成果を詳細に報告するために提出が必須の書類です。

 

報告書には、事業の目的、実施内容、達成した成果、今後の計画などを具体的に記述します。

 

日本商工会議所の実績報告書 提出書類のご案内に記載例もありますので、確認のうえ作成するのがおすすめです。

⑤郵送またはJグランツで提出

提出書類は、郵送またはJグランツを使用してオンラインで提出します。

 

提出の締切日は「事業完了日から起算して30日」または「最終提出期限」のいずれか早い日(必着)です。

 

提出期限に遅れないよう、余裕を持って準備を進めることが重要です。

 

今回のコラムは以上になりますが、実績報告に必要な書類や気を付けるべきポイントを知りたい方はこちらから続きをご覧ください。

 

小規模事業者持続化補助金の実績報告の手順と注意事項を解説!

オススメの士業マッチングを依頼する
士業紹介をご希望の方はこちら
ご相談・お問い合わせはこちら
お問い合わせ
single-post