投稿日:

NPOは【補助金年間カレンダー】を作ろう!(1)

行政書士法人GOALで、NPO設立・資金調達(ファンドレイジング)等を担当している若林です。

NPOのファンドレイジング(資金調達)において、補助金は非常に重要な位置にあります。

日本国内における補助金・助成金(以下、「補助金」)の数は、大小含めおよそ3,000件ほどあると言われています。数多くの補助金をより効率的に申請していくために、事業計画と補助金とのリンクを可視化して把握しやすくするために、【補助金年間カレンダー】を作ることをオススメしています。

なぜ補助金年間カレンダーが必要か?

3,000件を超える補助金のうち、財団や企業が行っている補助金は、NPO(任意団体を含む)を対象とするものも多く、また、複数年にわたって継続して支給されるものもあります。
年度の活動計画や予算を組む際、これら補助金も念頭に入れて組んでおくと、資金面でも、補助金申請の作業負担面でも、無駄のない計画策定ができます。

補助金後払い

そもそも、ほとんどの補助金は後払いです。
補助対象となる事業を実行するために、経費を自団体で支出し、きちんと支出した証拠(領収書等)を出し、はじめて補助金が交付されます。
自団体からまずは支出しなければならないため、当然ながら予算やキャッシュ・フローとリンクしてきます。だから年間カレンダーが必要なのです。

(ほとんどが後払いですが、中には前払いのものもあります。)
(前払い(概算払い)の補助金はぜひ押さえておきたいところ)

補助対象期間

次に、補助金には「補助対象期間」なるものがあります。
「◯年◯月◯日〜△年△月△日の間に支払った〜〜などの経費を補助します。」といった感じ。
逆に「この補助金は◯年◯月◯日〜△年△月△日が対象期間だから、■■活動で申請できるのでは?」ということが、年間カレンダーがあるとひと目でわかります。複数人での打ち合わせもしやすいです。

補助対象事業

あくまでも補助金の補助単位は「団体」ではなく「事業(活動)」です。
たとえば環境に関する活動をしているNPOが次のような事業(活動)をしているとします。

  1. 美化清掃活動
  2. 環境調査事業
  3. 環境教育活動
  4. 環境に関する講演・セミナー事業

上記1〜4それぞれで補助を申請することができます。
自団体がどのような切り口を持っているのか、補助金に対して事業のどの部分を切り出すことができるのかを考える上で、年間カレンダーは有効です。

補助対象経費

補助金は活動のすべての経費を補助してくれるわけではなく、補助の対象となる経費の種類が決まっています。「この補助金では◯◯費と△△費が対象となる」ということが年間カレンダーにより一覧できると、カバーされる経費、されない経費がわかり非常に便利です。

次回は、重要な「活動計画と補助金スケジュールの結びつけ」についてご紹介します。

(2)につづく

投稿日:

NPOは【補助金年間カレンダー】を作ろう!(2)

NPO法人の設立、運営、ファンドレイジング(資金調達)のサポートを専門としている若林です。前回に引き続きNPO法人における補助金カレンダーの活用方法について紹介します。

計画と補助金とのひも付け

下の図は簡易的な年間カレンダーのイメージです。
たとえば4月末〆切の子ども教育関連の補助金があり、当年8月1日以降の活動が補助対象だったとします。この団体の事業には環境教育事業があり、その事業では夏休みに自然を体験しながら環境について考えるイベントが予定されているとすると、「このイベントをこの補助金にひも付けてみよう」という風にひも付けがしやすくなります。

補助金申請を考慮した事業の切り口

補助金の申請を考慮に入れますと「今まで大人向けのセミナーしかしてこなかったけど、子ども向けのワークショップにするのも面白いな」という、新たな切り口の発見につながるかもしれません。

補助金検索サイト

補助金は細かい変更はあるものの、大枠は毎年ほぼ同じということが多いです。
ですので、まずは過去の補助金を検索し、年間カレンダーを策定します。
次に公募中の補助金を常にサーチし続け、予定をフィックスしていきます。

過去の補助金と公募中の補助金を検索するのに、補助金検索サイトはいくつかありますが「みんなの助成金」はとても便利です。

ぜひこのような補助金検索サイトを活用して【補助金年間カレンダー】を作ってみてください!

投稿日:

子育て支援・婚活支援・若者支援のNPOなら500~2000万円がもらえるかも!?【東京都】

期日が迫っておりますが、以下の事業を行っているNPO事業者様に朗報です!

  1. 若者支援事業
  2. 出会い・結婚支援事業
  3. 親子の健康づくり事業
  4. 多世代交流事業
  5. 子供・子育て支援事業

6月9日から「東京子育て応援事業」が実施されます。
これは、「東京子育て応援基金」を活用して上記の事業を支援するものです。

「公益財団法人東京都福祉保健財団」は、社会全体で子育ての応援を進めることを目的として、都の出えん及び都民等からの寄附による「東京子育て応援基金」を活用し、NPO・企業等の先駆的・先進的な取組の立ち上げを支援する助成事業を実施します。(公益財団法人東京都福祉保健財団HPより引用)

詳しくは説明会で、とのことですが、現時点では最低限次の条件を満たす必要があります。

  1. 東京都内の法人
  2. 法人設立後3年を経過
  3. 説明会のいずれかに参加すること

その説明会ですが、既に残り2回しかチャンスがありません!

・平成27年6月8日(月)10:00~12:00 府中会場(定員100名)
・平成27年6月8日(月)14:00~16:00 府中会場(定員100名)

詳細について想定されるところとしては、例えば次のようなNPOが対象となりそうです

  • 若者の就労支援を支援するNPO(たとえば育て上げネット)
  • 婚活を支援するNPO
  • スマートライフプロジェクトを推進する医療系NPO
  • 保育を支援するNPO(たとえばフローレンス)

該当する事業者様はぜひ説明会に参加してみてください!

東京都福祉保健財団

・NPO法人の資金調達や補助金についてもっと詳しく知りたい方はこちら
「みんなの助成金」会員登録はこちら