2019年度年賀寄附金配分団体公募

年賀寄附金配分事業は、「お年玉付郵便葉書等に関する法律」(昭和 24(1949)年法律第 224 号)に基づいて、日本郵便株式会社がこれを行っており、「寄附金付お年玉付郵便葉書」及び「寄附金付お年玉付郵便切手」の寄附金を、法律に定められている 事業のいずれかの事業を行う団体に配分します。

お金をまわそう基金助成事業

日本での寄付の文化をどんどん広めていけたら、どんなに素晴らしいことでしょうか。それが、お金をまわそう基金の設立目的と挑戦です。世の中には素晴らしい理念のもと活動に勤しむ団体があります。その行動の先には豊かな世の中がイメージできます。そういった、団体等の活動を広く世に知ってもらい、そして広く個人・法人が支援できる仕組みを創りたい。そのような想いから、「お金をまわそう基金」を設立しました。

【鳥取県】版経営革新総合支援補助金〈働き方改革型〉

鳥取県内に事業所を有する中小企業者が実施する働き方改革の取組を支援し、鳥取県内中小企業者の働き方改革を促進するとともに、取組をモデル化し、他の県内中小企業者への普及啓発を図ることを目的として交付するものです。

【埼玉県】航空・宇宙産業認証取得助成企業募集

航空・宇宙産業への参入を目指す埼玉県内の中小企業者を支援するため、航空機部品に係る国際品質マネジメントシステム規格「JISQ9100」及び国際特殊工程認証システム「Nadcap」の認証取得に要した経費の一部について助成を行います。

第十二回(平成30年度)風戸賞

公益財団法人 風戸研究奨励会は、電子顕微鏡並びに関連装置の研究・開発及び電子顕微鏡並びに関連装置を用いた研究(医学、生物学、物理学、化学、材料学、ナノテク、その他)において優れた業績を挙げられた研究者に、「風戸賞」を副賞とともに贈呈いたします。

【徳島県】脱炭素型設備転換支援事業補助金

住宅や事務所・ビル等において、大幅な省エネを実現するネット・ゼロ・エネルギー・ハウスやネット・ゼロ・エルギー・ビルの普及が極めて重要です。そこで、住宅やビル等の建築など、設備投資の需要の機会を捉えて補助を実施いたします。

ユネスコ2018年教育における情報通信技術利用のためのKing Hamad Bin Isa Al-Khalifa賞

【King Hamad Bin Isa Al-Khalifa賞とは】
学習、指導及び教育全般の活動を向上促進するための情報通信技術(ICTs)のベストプラクティス又は独創的な活用について、個人・団体・企業又は非政府組織(NGO)を表彰するものです。
2018年のテーマは、最も脆弱なグループに教育を確保するための革新的なICTsの活用 です。

【青森】【秋田】【岩手】【宮城】【山形】【福島】とうほくIPPO(いっぽ)プロジェクト 第8期 募集

株式会社フェリシモでは、東日本大震災に対する息の長い復興支援の必要性から、2012年より女性による東北の産業復興を支援する「とうほくIPPOプロジェクト」を発足させています。責任者、主体者が女性であることを条件に、プロジェクト・事業活動提案を公募し、審査の結果選ばれた個人・団体に支援金を支給して、被災地の産業復興のきっかけづくりにつなげていきます。