公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション(京都市)は音楽文化の普及と発展のため、継続的に実施している「音楽活動への助成と奨学援助」の2017年度分の募集を開始しました。ローム ミュージック ファンデーションは音楽活動に対する助成金の支給、音楽を学ぶ学生への奨学金給付などの活動を継続的に行っています。
支援規模: 100万〜500万円
【さいたま市】さいたま市環境技術創出支援補助金
さいたま市における環境技術産業の集積及び環境技術の創出を図るため、以下の環境関連技術分野に関する市内企業の研究開発及び実証実験の取組みについて「さいたま市環境技術創出支援補助金」を交付
アーツカウンシル東京 平成27年度 東京芸術文化創造発信助成 [長期助成プログラム]
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)では、東京の都市魅力の向上に寄与する多様な創造活動とその担い手を支援するため、東京を拠点とする芸術団体等に対して活動経費の一部を助成します。 また、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催決定を受け、今後具体化に向け検討が始まる様々な文化プログラムも視野に入れ、積極的な支援を行います。
「地域建設産業活性化支援事業」におけるステップアップ支援
本事業では、中小・中堅建設企業等が抱える経営上・技術上の課題に対し、専門家による幅広いアドバイスを行うとともに、担い手確保・育成または生産性向上に関するモデル性の高い取組に対して、重点的な支援を行います。
【東京都】ライフサイエンスベンチャースタートアップ支援事業
都内には世界的に市場規模の拡大が見込まれているライフサイエンス分野のベンチャー企業が集積し、産業成長の牽引役として期待されています。 これらの企業はシーズ(※)開発を担い、ライフサイエンス産業分野において活躍の場を広げています。 本事業は、これら企業のさらなる成長を後押しするため、インキュベーション施設やオフィスへの入居支援を実施するものです。 (※)シーズとは企業がもっている材料や技術、アイデアなどを表します
【東京都】区市町村における燃料電池自動車の導入促進事業
燃料電池自動車を自ら導入する東京都内の区市町村に対し、燃料電池自動車の導入に要する経費の一部を補助する
ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)第4回助成公募
市民の力で「未来をつくりだす一歩」を踏み出そう。 希望を持ち続けていくために。 その土台となる「よりよい社会」を実現するために多様な人々が歩みよれる「公正さ」を見出したい。 社会の一般的な考えや今の政策・制度では見逃されがちだが大切な社会的課題についてのアドボカシー活動を支援します。
【茨城県】いばらき産業大県創造基金事業 サービス産業新時代対応プログラム
介護や福祉,子育て支援,環境保護,商店街活性化など社会や地域の課題を解決するサービス(ソーシャルサービス) や市場拡大が期待されるサービスなど,時代のニーズに対応したサービスの事業化に係る取り組みを支援します。 ※社会や地域の課題例 ◇介護・福祉,子育て支援,環境保護,買い物弱者対策,地域活性化,商店街活性化など
【茨城県】いばらき産業大県創造基金事業 ものづくり応援プログラム
ものづくり企業の①大学・試験研究機関等と連携して行う新製品・新技術の研究開発②見本市・展示会への出展,国際認証取得等の販路拡大のための取組を支援します。
【茨城県】いばらき産業大県創造基金事業 地域資源活用プログラム
本県の強みとなる農林水産物,産地技術,観光資源などの地域産業資源等を活用して,①既存の商品・サービスとは差別化された新たな商品・サービス等を開発する取組②本県で創業しようとする取組③展示会への出展等販路拡大のための取組を支援します。