投稿日:

経営者様必見!キャリアアップ助成金が拡充されます!

特定社会保険労務士/助成金活用アドバイザーの常見です。

キャリアアップ助成金について、次のような制度変更(助成額の拡充等)が行われる予定です。

平成28年2月10日(予定)以降に、正社員転換や訓練計画届の提出した場合に改正後の支給額が適用されます。事前にキャリアアップ計画の提出が必要ですので、ご注意ください。

正社員や多様な正社員への転換等の支援を拡充

■「助成額」について (中小企業の場合)

正規雇用等転換コース (※東京都の場合、上乗せ加算制度あり)

● 有期雇用→ 正規雇用:60万円 【 改正前:50万円/名 】
● 有期雇用→ 無期雇用:30万円/名 【 改正前:20万円/名 】

多様な正社員コース

有期契約労働者等を多様な正社員に転換または直接雇用した場合

● 有期雇用→ 多様な正社員:40万円 【 改正前:30万円/名 】
● 無期雇用→ 多様な正社員:10万円(減額) 【 改正前:30万円/名 】
● 多様な正社員→正規雇用:20万円 【 ※新規創設 】

※勤務地限定正社員または職務限定正社員制度を新たに規定し適用した場合
→1事業所当たり10万円(加算措置に変更)【 改正前:1事業所当たり40万円】

人材育成コース

●有期実習型訓練終了後、対象者全員を正規雇用労働者等に転換した場合のOFF-JTにかかる経費助成の上限額 (※実費を限度)

100時間未満 15万円/名【 改正前:10万円/名 】
100時間以上200時間未満 30万円/名【 改正前:20万円/名 】
200時間未満 50万円/名【 改正前:30万円/名 】

『安定的な正社員への転換を積極的に進めてほしい』という政策により「キャリアアップ助成金」は、今一番活用されている助成金と言われます。

ほとんどのコースで受給金額の増額に向けての改正となっておりますので、ぜひ活用されることをご検討してみてください。


常見先生有難うございました!経営者の皆様、ぜひ一度ご検討下さい!

投稿日:

一億総活躍社会到来!?絶対知っておきたい女性の活躍を支援する新しい助成金とは?

photo by WOCinTech Chat

社会保険労務士の久保田です。

2015年の流行語大賞でトップテンにも入っていた「一億総活躍社会」。

今、少子高齢化の影響もあり、働き手が不足している状況にあります。最近では採用活動をしてもなかなか人が集まらない、そして人で不足が原因で倒産・・・なんていう事態も起きています。

そんな中、女性の活躍を推進していこうという動きがあります。

その取り組みの一つとして成立したのが、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)です。この女性活躍推進法の中で労働者数301人以上の事業主は、女性の活躍を推進していくための「行動計画」の策定を義務付けられることになりました。この行動計画は、平成28年1月から受付が開始され、対象の事業主は、4月1日までに都道府県労働局へ届け出なくてはなりません。

女性活躍推進法が平成28年4月1日から施行されることに先駆けて、女性の活躍推進に取り組む事業主を支援する助成金ができました。それが「女性活躍加速化助成金」です。

この助成金では、2つのコースが用意されています。

●加速化Aコース

・「取組目標」を達成すること
・従業員数300人以下の中小企業事業主であること
・支給額:30万円(1事業主1回)

●加速化Nコース

・「取組目標」を達成すること
・「数値目標」を達成すること
・支給額:30万円(1事業主1回)

行動計画の策定は、301人以上の労働者を雇用している事業主が対象ですが、300人以下の事業主が行動計画を策定、届け出をして取り組みを行った場合にも受給することができます。

この助成金の中では、実際に数値を掲げる「数値目標」と取り組みを行ったことに対して助成金が支給される「取組目標」に分けられています。もともと行動計画の策定義務がない中小企業事業主であれば、なんらかの取り組みを行うことによって助成金を受給できる可能性があります。

取組目標は、例えば次のようなものがあります。

・女性の少ない職種に女子学生の応募が得られるよう、大学等と連携して女子学生向けのセミナー等を実施
・女性の体力・体格等に配慮した安全具や設備・機器等の導入等
・部下の年休取得促進等を行った上司を プラス評価する人事評価制度の構築・ 実施
・管理職を目指す女性社員を対象とした セミナーの実施 (厚生労働省資料より一部抜粋しています)

こうした「取組目標」に伴い次のような「数値目標」を設定します。

・女性 の採用人数を●人増加させ、 かつ全採用者に占める女性 割合を●%まで引き上げる
・ある職種(女性の少 ない職種等)で、女性の比率 を●%まで引き上げる
・女性の退職率を●%以下に引き下げる
・課長級の女性管理職を●人増 加させる

どうでしょう。もともと女性の比率が少なかった業種や職種でこそ、こうした取り組みを行っていくことによって「他社との差別化」にもなります。女性の活躍推進のため、人材不足解消のため、助成金の活用をぜひ、検討してみてくださいね。

また、「行動計画は作っていなかったけれども以前から女性の活躍を推進する活動を行っていた」という場合でも助成金が受けられることがありますので、詳しくは厚生労働省のwebサイトもチェックしてみてください。

■厚生労働省webサイト

女性活躍加速化助成金のご案内

女性活躍推進法特集ページ

※「行動計画策定支援ツール」もここからダウンロードできます。


久保田先生、有難うございました。既に、労働力の確保が問題になっており、いち早く「幅広い人材を確保し
現状に即した職場環境」を作ることが出来るかどうかが数年後の差となって表れてくる危機感をみんなの助成金運営事務局も抱いています。今後も助成金については力を入れてご紹介していきたいです。