
今後世界で活躍できるポテンシャルを秘めたスターデザイナー候補1組を選定し、パリファッションウィーク期間中に単独でのファッションショーを開催します。これにより、世界的なバイヤーや有力メディアへの露出機会を増やし、選定デザイナーの国際的な知名度を向上させるとともに、効果的なビジネスマッチングを支援します。世界的な展開を目指すスターデザイナー候補を募集します。
今後世界で活躍できるポテンシャルを秘めたスターデザイナー候補1組を選定し、パリファッションウィーク期間中に単独でのファッションショーを開催します。これにより、世界的なバイヤーや有力メディアへの露出機会を増やし、選定デザイナーの国際的な知名度を向上させるとともに、効果的なビジネスマッチングを支援します。世界的な展開を目指すスターデザイナー候補を募集します。
ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)は「認定NPO法人まちぽっと」により2011年10月に設立されました。「まちぽっと」は、日本最初の市民ファンド「草の根市民基金・ぐらん」を20年以上にわたり運営しています。そのなかで、草の根での活動経験を普遍化するような、市民による社会課題解決のための政策提案型・社会提案型の事業(アドボカシー活動)について、応援ニーズが高まり、SJFが新しい仕組みとしてスタートしました。2018 年度は、『見逃されがちだが、大切な問題に対する取り組み』のテーマを対象としたアドボカシー(社会提案・政策提言)活動を募集します。
公益財団法人ポーラ美術振興財団は、美術分野のすそ野を広げ、より多くの方々に美術に親しんでいただくために、若手芸術家の在外研修、美術館職員の調査研究、および美術に関する国際交流の各分野に対する助成事業を実施しています。
公益財団法人ちゅうでん教育振興財団は、創造性・人間性・文化性を伸ばすことを使命とした財団です。
全国で各種事業を行っていますが、助成については、高等専門学校を対象とした、その教育における創造的かつ多様な教育上の試み、および高等専門学校生を対象とした教育・研究・実践に対する助成を行います。
芸術・文化への想いを寄付に託し、ファンドをつくることでご要望に沿った支援を実現します。
日本万国博覧会記念基金事業は、1970 年に開催された日本万国博覧会の成功を記念し、万博の収益金の一部を基金として管理し、その
運用益を万博の成功を記念するにふさわしい国際相互理解の促進に資する活動を対象に、1971年から累計で約 4,500 件の事業に対して約 192 億円の助成金を交付しています。
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟では、失われつつある豊かな自然や文化を、子どもたちの未来に残そうとする活動を『プロジェクト未来遺産』として登録し、地域から全国へ発信し、日本全体で応援するプロジェクトを推進しています。
この事業は、国内の観光地が世界中の観光客を惹きつけ世界のリゾートと競うため、観光地の整備、振興を通じて観光関連産業の活性化に寄与することを目的とするものです。
公益財団法人朝日新聞文化財団は、音楽会、美術展覧会等への助成を通じて、文化、芸術等の発展、向上に寄与することを目的とします。
「東京芸術文化創造発信助成」は、東京の都市魅力の向上に寄与する多様な創造活動とその担い手を支援するため、東京を拠点とする芸術団体等に対して活動経費の一部を助成します。
【単年助成プログラム】では、下記の助成対象期間に東京都内において実施される公演・展示・アートプロジェクト等の創造活動や、国際的な芸術交流活動、また東京の芸術創造環境の向上に資する各種活動をサポートします。