「地域に根ざした市民・NPO・専門家が協力し、スポーツを通じて、一人ひとりの心身の健康にかかわる問題や課題を発見・共有・解決していく取り組み」をコミュニティスポーツととらえ、さまざまな年齢や立場の異なる多くの人たちが一緒になって、みんなで楽しく作り上げていくプロセスを重視し、身体的・精神的・文化的・社会的に人間がよりよく生きることを尊重した、創造的・実践的なコミュニティスポーツが生み出されることを目的。
助成金カテゴリー: 芸術・文化・スポーツ
(公財)野村財団 2016年度下期芸術文化助成
野村財団は、主な事業として、社会科学分野の研究や教育活動に対する助成、マクロ経済や資本市場を中心とした世界経済に関する研究調査の実施や研究成果の公表、人文科学・社会科学を専攻する外国人留学生に対する奨学金の交付や若手芸術家の育成活動に対する助成など次世代に対する支援、そして芸術文化の国際交流活動に対する助成を行ってまいります。
芸術文化振興基金(舞台芸術等の創造普及活動)
芸術文化振興基金は、芸術・文化の振興又は普及を図るための活動に対する援助を継続的、安定的に行うための財源を基金として確保し、その運用益を用いて芸術文化団体等の活動に助成することを目的
芸術文化振興基金(国内映画祭等の活動)
芸術文化振興基金は、芸術・文化の振興又は普及を図るための活動に対する援助を継続的、安定的に行うための財源を基金として確保し、その運用益を用いて芸術文化団体等の活動に助成することを目的
芸術文化振興基金(地域の文化振興等の活動)
芸術文化振興基金は、芸術・文化の振興又は普及を図るための活動に対する援助を継続的、安定的に行うための財源を基金として確保し、その運用益を用いて芸術文化団体等の活動に助成することを目的
文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)
我が国の芸術水準向上の直接的な牽引力となることが期待される、国内で実施される芸術性の高い優れた芸術創造活動を支援します。
文化芸術振興費補助金(映画製作への支援)
我が国の優れた映画の製作活動を奨励し、その振興を図るため、日本映画の製作活動を助成します。
公益財団法人 大阪コミュニティ財団
大阪コミュニティ財団は、1991年11月に設立されて以来、一般市民や企業・団体からの「志」のこもったご寄付を、名前を付けた基金のかたちでお受けし、そのお志に沿った活動を行っておられる団体等に助成してまいりました。その件数は、これまでに、2,160件を超え、累計の助成額は11億3,100万円に上っています。 このたび、大阪コミュ二ティ財団に設置されている基金のうち、2016年度助成(2016年4月支給)を公募する基金と金額が決定し、募集を開始することになりました。助成をご希望の方は、本ガイドを参照のうえ、申請をお願いいたします。 いろいろな分野で、社会貢献活動に真摯に取り組んでおられる皆様からの多数の応募をお待ちしております。
(公財)ヤマハ発動機スポーツ振興財団 スポーツチャレンジ研究助成
スポーツ医・科学、スポーツ文化など、スポーツに関連する幅広い分野から、スポーツの普及・振興や競技水準の向上につながる、学術的価値の高い学問・研究活動に対して助成を行うことにより、チャレンジの加速や更に高い目標へのチャレンジを応援することを目的としています。
(公財)ヤマハ発動機スポーツ振興財団 スポーツチャレンジ体験助成
アスリート、指導者、審判、スポーツジャーナリストなど、スポーツに関連する幅広い分野から、高い志、明確な目的・目標、そして具体的なプロセスを持ったチャレンジスピリット、フロンティアスピリットあふれる体験活動に対して助成を行うことにより、チャレンジの加速や更に高い目標へのチャレンジを応援することを目的としています。