工業炉、ボイラ等の燃焼設備(エネルギー多消費型設備)の省エネルギーを図るとともに、CO2の低減に寄与する石油ガスの高度利用を行う事業者に対し、その設備更新または改造に要する経費(設計費、既存設備撤去費、新規設備機器費、新規設備設置工事費、供給・配管設備費)の一部を補助
助成金カテゴリー: エネルギー・環境
電気自動車等による地域交通グリーン化事業
「地域交通グリーン化事業」により、自動車運送事業者等に対して電気自動車バス・タクシー・トラック、燃料電池自動車バス・タクシー及び超小型モビリティの導入を重点的に支援することで、電気自動車を活用した地域の実情を踏まえた多様な交通サービスの発展や事業者による導入を誘発・促進することが期待する目的。
平成27年度自然環境保護活動助成事業
人と自然とが調和した快適な自然環境づくりに寄与するため、自然環境保護活動に取り組む団体に対して助成
平成27年度未来のみなとづくり助成(港・海辺活動/調査研究助成)
一般財団法人みなと総合研究財団(以下、「みなと総研」という。)では、環境教育等に係る港や海辺の活動を拠点とする特定非営利活動法人や任意団体等、港湾の利用促進や港湾・海域環境の保全・再生等に関する調査研究を行う大学や研究機関、特定非営利活動法人を支援するため、「平成27年度未来のみなとづくり助成(港・海辺活動/調査研究助成)」を実施
三井物産環境基金 2015年度 活動助成
地球環境問題の解決と持続可能な社会の構築に貢献する様々な案件を支援
公益信託富士フイルム・グリーンファンド
身近な自然の保全や、自然とのふれあいを積極的に行っている人々に対し助成を行う
平成27年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(先導的「低炭素・循環・自然共生」地域創出事業(グリーンプラン・パートナーシップ事業))
官民を問わず、地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく地球温暖化対策地方公共団体実行計画等に計上された事業の実現に必要な設備・車両の導入等を補助することで、地域の創意工夫を活かした体系的な施策による地域への普及を後押しし、豊かな低炭素地域づくりを推進することを目的とする。
トヨタ環境活動助成プログラム2015年度
環境保全のための次の世代を担う人材の育成と環境問題の解決を目指す民間非営利団体等が実施するプロジェクトを助成
第11期ナショナル・トラスト活動助成
自然保護に資する土地の取得を中心としたナショナル・トラスト活動を支援す
CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業
CO2排出削減技術の開発・実証は、CO2排出削減量の拡大及び地球温暖化対策コストの低減を促すとともに、当該技術が社会に広く普及することにより、低炭素社会の創出に資する取組です。一方、民間に委ねるだけでは必要なCO2排出削減技術の開発が必ずしも十分に進まないことから、本事業により、将来的な地球温暖化対策の強化につながるCO2排出削減効果の優れた技術の開発・実証を主導し、CO2排出量の大幅な削減を目指す。