【和歌山県】企業間連携支援事業追加公募

戦略産業分野に関連する製造業等の県内事業者を対象とし、新分野参入及び事業拡大並びに商品開発等を支援し、成長力・競争力を強化するとともに、
人材の確保・育成を図り、当該分野における安定的で良質な雇用の創造を図ることを目的として実施する「平成30年度企業間連携支援事業」に申請される事業者を追加公募します。

【滋賀県】働くなら滋賀!人材育成助成金

滋賀県内中小企業等における採用後の人材育成の充実を促進し、大学卒業予定者をはじめとする若年求職者が働くなら滋賀の企業へと感じることに繋げていくとともに、人材育成機会の増大を図ることにより、従業員のスキルアップや定着率の向上を図ることを目的とし、採用後3年以内の従業員の人材育成に取り組む中小企業等に対し、助成金を支給します。

平成30年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」に係る認定創業スクールの2次募集

全国各地で実施される創業支援講座で一定の要件を満たすカリキュラムを「認定創業スクール」として認定し、創業希望者の基本的知識の習得からビジネスプランの策定まで支援します。認定を受けることで、講座に対する信頼性の向上が見込めることや事務局のホームページで募集情報を掲載することができる等のメリットがあります。

【東京都】働くパパママ育休取得応援奨励金 公募

人口減少や少子高齢化の進行を背景に、個々人の働く意欲に応え、その能力を十分に発揮し、活躍できる「ダイバーシティ」の実現が求められています。 社会全体として女性の活躍推進は重要であり、そのためには男性の育児参加についても後押しが必要です。 東京しごと財団では、女性の就業継続や男性の育児休業取得を後押しする企業を支援します。

第15回 ソーシャルビジネスプランコンペedge

近年多くのビジネスコンペが開催されるようになってきましたが、edge は通常のコンペと異なり、第1次審査通過者にプランのブラッシュアップをする機会を提供して、第2次審査、第3次審査へと臨んでいただきます。その過程では、チームごとに担当のメンター(助言者)がつき、ともにプランを更にブラッシュアップしていきます。最終審査に残った方には、大勢の観客を招いて開催する公開審査会で、プレゼンテーションする機会が与えられ、来場する方々とコンペ終了後も様々な展開を生み出していただくきっかけを提供します。

全国税理士共栄会文化財団 助成事業

一人ひとりが暮らす地域社会の文化は、人々にとって生きる自信や誇りを与えるものであり、その主体性を確立していく必要があります。特に心のふるさとを求めて地域文化の再認識が現在各地で求められているところです。全国税理士共栄会文化財団はこのような考え方のなかから、地域文化の活動に対し助成を行うものです。

【東京都】若手・女性リーダー応援プログラム助成事業

東京都内商店街で女性又は若手男性が新規開業をするに当たり、店舗の新装又は改装及び設備導入等に要する経費の一部を助成することにより、商店街における開業者の育成及び支援を行い、都内商店街の活性化を図ります。

【東京都】商店街起業・承継支援事業

東京都内商店街で新規開業又は既存事業の後継を行う中小小売商業者が開業等をするに当たり、店舗の新装又は改装及び設備導入等に要する経費の一部を助成することにより、商店街における開業者や事業後継者の育成及び支援を行い、都内商店街の活性化を図ります。

「産業分野における人工知能及びその内の機械学習の活用状況及び人工知能技術の安全性に関する調査」に係る公募

この事業は、人工知能分野において、ここ数年産業応用が著しい「機械学習」に関し、国内外の様々な産業における活用状況について情報収集し市場規模分析等によりベンチマークを行うとともに、導入への課題(人材、制度等)について、実態を把握し対策を検討・提案するものです。