日本財団 2016年度助成金申請(海や船に関する事業)(社会福祉、教育、文化などの事業)

1.海や船に関する事業 国の内外において、海洋の総合的管理の視座のもと、国際的課題に的確に対処できる人材の育成や国際協調のためのスキームの構築、海洋の利用と環境保全の調和を図る活動や産官民学等の多様な関係者による分野横断的な連携を推進するとともに、各種制度構築や社会的な環境整備を行う。 2.社会福祉、教育、文化などの事業 行政の厳しい財政状況や人口減少、高齢化、少子化、教育の在り方や、地方分権等の変化に対応しながら、個性豊かな活力に満ちた地域社会を作り出すことで、世界に誇れる日本を次世代に引き継ぐことを目指す。

芸術文化振興基金(舞台芸術等の創造普及活動)

芸術文化振興基金は、芸術・文化の振興又は普及を図るための活動に対する援助を継続的、安定的に行うための財源を基金として確保し、その運用益を用いて芸術文化団体等の活動に助成することを目的

芸術文化振興基金(国内映画祭等の活動)

芸術文化振興基金は、芸術・文化の振興又は普及を図るための活動に対する援助を継続的、安定的に行うための財源を基金として確保し、その運用益を用いて芸術文化団体等の活動に助成することを目的

芸術文化振興基金(地域の文化振興等の活動)

芸術文化振興基金は、芸術・文化の振興又は普及を図るための活動に対する援助を継続的、安定的に行うための財源を基金として確保し、その運用益を用いて芸術文化団体等の活動に助成することを目的

公益財団法人 浦上食品・食文化振興財団 震災復興支援

東日本大震災発生当初は救援物資の提供が最大の課題といわれておりましたが、 現状及び今後は「きめ細かい」「現場に寄り添った」「援助よりは支え合う」ことが重要であるといわれています。 このような現地の要請を担う最適な組織として現地NPO等の存在は大きいものがあると考えます。  浦上財団は以上のような認識のもとに、震災地域の多様なニーズに応え活動しているNPO等諸団体を支援することを通じて、 ささやかではありますが被災地復興に資することとし、平成24年度より東日本大震災支援事業を開始しております。