中小企業者等が行う、特定振興産業、食品関連産業、ヘルスケア関連産業、ロボット関連産業に係る、技術の高度化、新技術・新製品・新役務の開発事業に要する経費への助成を行います。
助成金カテゴリー: 研究開発/商品・サービス開発
【栃木県】平成29年度 販路開拓助成事業
中小企業者等が販路開拓のために行う、特定振興産業、食品関連産業、ヘルスケア関連産業、ロボット関連産業に関係する展示会への出展及び品質マネジメントシステム認証取得に要する経費への助成を行います。
【栃木県】平成29年度 サポートユアビジネス事業助成金(研究開発助成)
中小企業者の方々による、創造的な技術や製品、地域資源の活用などについての研究開発を支援するため、その経費の一部を助成します。
平成29年度 障害者自立支援機器等開発促進事業
この事業は、マーケットが小さく事業化や実用的製品化が進まない障害者自立支援機器について、企業等が障害当事者と連携して開発する取組みに助成を行い、新たな企業の参入を促し、各企業が適切な価格で障害者が使いやすい機器を製品化し、普及を図るものです。加えて、筋電義手など、ロボット技術を活用した障害者向けの自立支援機器の開発を図ります。
平成29年度 官民連携新技術研究開発事業
この事業は、事業現場にすぐに生かせるほ場レベル(フィールドレベル)での創意工夫等による新技術開発を官民の密接な連携の下に進め、農業農村整備事業を一層効率的に推進することを目的とします。
平成29年度 産地ブランド発掘事業のうち環境保全型農業による農産物等のブランド化(環境保全型農業連動型)
この事業は、環境保全型農業直接支払交付金の取組を行っている農業者団体等が行う、農産物や農産加工品のブランド化に向けた取組を支援するものです。
平成29年度 農山漁村6次産業化対策事業(6次産業化サポート事業)
6次産業化に取り組む農林漁業者等を全国的な視点で支援するため、6次産業化中央サポートセンターを設置し、高い専門性が必要で都道府県では対応が困難・広域的な取組を行う農林漁業者等の相談等に対応する民間の専門家の選定を行うなど、外食・中食産業における地場産食材の活用促進等の事業を行うものです。
平成29年度 エコフィード生産拡大支援事業
活用が進んでいない食品残さ等を原料としてエコフィードを増産する取組を支援します。
平成29年度 ものづくり中小企業・小規模事業者連携支援事業
この事業は、ものづくり中小企業が連携・グループ化して強みを結集し、個々の中小企業では対応困難な新製品開発や一貫生産体制の構築など、新たな事業活動の展開と事業化実現を目指す取り組みを支援するものです。
【東京都】平成29年度 島しょ地域の”縁結び”旅行商品の造成・販売を助成
島しょ地域観光を促進し、出会いの場の提供にも結び付けるため、旅行会社が船舶を使って島しょ地域を周遊する旅行商品(「婚活ツアー」など)を造成・販売する場合に、必要な経費の一部に助成する「島しょ地域を活用した縁結び観光プロジェクト」を開始します。