【福井県】新分野展開スタートアップ支援事業助成金

福井県内中小企業者が、自社の既存の技術やサービスなどを活かして、これまでとは異なる新しい分野への展開に取り組む場合に必要となる設備や販路開拓等の経費の一部を助成するとともに、事業計画作成から地元の金融機関、商工会議所、商工会に積極的に関わっていただき、そこにふくい産業支援センターも加わり、事業計画の達成に向けたサポートを行います。

【東京都大田区】平成30年度 繁盛店創出事業

経験豊富なアドバイザーが貴店に訪問し、集客力アップのため無料の診断・アドバイスを行います。
また、アドバイスを基に店舗改善や新規開店準備を実施する場合は助成金の申請ができます。

【新潟県】訪日外国人向け商品開発支援事業助成金

2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックなどにより、今後、一層の拡大が期待されるインバウンド市場を対象とした販路開拓の一環として、新潟県内企業による訪日外国人を対象とした商品開発を支援します。

【宮城県】企画提案型中小企業活性化推進事業

地域経済の中枢である中小企業の活性化を図るため、中小企業の活性化に資する事業について、中小企業振興団体や民間事業者から企画を公募し、中小企業の活性化に向けた効果的な事業を支援する「企画提案型中小企業活性化推進事業」を実施します。

ニューツーリズム商品開発等支援事業の公募開始

中小企業・小規模事業者と地方自治体等が連携し、地域文化資源やふるさと名物を活用した新たな商品開発、販路開拓を行う仕組みや観光客の地域における滞在環境の向上を目指す取組に要する経費の一部を補助します。特にこれまで観光資源としては気付かれていなかったような地域文化資源を新たに活用し、体験型・交流型の要素を取り入れた旅行形態(ニューツーリズム)の商品開発を行う連携体の取組みを重点的に支援します。

【大阪府】「おおさかベンチャーチャレンジFund&Fan」事業募集

起業後5年未満の中小企業・個人を対象とした助成金事業の募集を開始します。スタートアップ期の企業の課題は、「資金調達」と「販路開拓」です。当事業は、単なる助成金の提供だけではなく、事業に共感・応援してもらうファンを増やし、将来の顧客につなげるプロモーションの機会を提供し、その支援を行います。事業者の方には、Facebookを活用した情報発信によりファン獲得の取組みを行っていただき、その取組み状況や結果を審査・承認後、100万円の助成金の提供と半年間の継続サポートを行います。

【京都府】「企業の森・産学の森」推進事業 補助金

京都企業を取り巻く環境変化に対応し、中小企業者ひいては京都経済の発展に向け、企業がそれぞれの「強み」を持ち寄るだけではなく、大学等研究機関等の参画による多様なプレイヤーのコラボレーションにより、高い付加価値が感じられる製品・サービスを創出する取組や、販売開拓活動等の取組を総合的に応援し、新たな産業文化を創生するグループ(=企業の森・産学の森)の形成を目指し、京都府の補助を受けて実施するものです。事業活動に応じて募集を行い、それぞれの段階に応じた3つのコースを設定します。

モール活用型ECマーケティング支援事業(2次募集)

中小企業者のEU加盟国への販路開拓の取組みを支援するため、越境ECモールへの出店にかかる費用等を補助するとともに、Webサイト・海外リアル店舗でのテストマーケティング支援の実施、専門家によるアドバイス等を行うことにより、実効性のある取り組みを行います。

【茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 新潟県 静岡県】戦略的基盤技術高度化支援事業

デザイン開発、精密加工等の特定ものづくり基盤技術(12分野)の向上につながる研究開発、その試作等の取組を支援することを目的としています。特に、中小企業・小規模事業者が大学・公設試等の研究機関等と連携して行う、製品化につながる可能性の高い研究開発及びその成果の販路開拓への取組を一貫して支援します。