台東区内の製造業の中小企業が、「作り手」による製造工程や「ものづくり」の現場をまち行く人に広く公開し、製品に対する理解や親しみを 高めるとともに販売促進を図る場合に、店舗改装費などの一部を助成。 ※店舗の工事とその支払いが平成27年度中に終了し、平成28年3月31日までに工事が終了する場合が対象
助成金カテゴリー: 販路・需要開拓
【台東区】新市場開拓支援事業
創業から1年以上、製造業・卸売業を営む台東区内の中小企業が、自社製品(製造業)または、自社取り扱い製品(卸売業)をもって新たな市場を開拓する場合や、新しい販売の手段を構築する場合に、その活動に要する経費の一部を助成。 (例)卸を通じて販売を行っていたが、新たに直接最終消費者に販売する場合(出店等) 新たに新聞雑誌の広告掲載を行なう場合 など
【足立区】見本市等出展助成金
見本市への参加を強力サポート 区内製造業のみなさまが対象 国内は10万円、国外見本市は年1回30万円まで助成
【足立区】ホームページ作成助成金
【足立区】起業・経営セミナー(中小企業セミナー等)受講助成金
区内で起業しようとする人や区内中小企業の経営者などが足立区以外の公的機関が主催(共催)する起業家支援塾や経営革新に関するセミナーに参加した場合、その受講料の一部を助成
【足立区】エコアクション21認証取得助成金
エコアクション21の認証を取得した区内中小企業を対象に、取得経費の一部を助成
【足立区】ISO認証取得助成金
ISOの認証を取得した区内中小企業を対象に、取得経費の一部を助成 ※過去にISO認証取得助成金を受給した方が、異なるシリーズの認証を取得した場合について申請可能となりました。(重複申請) ※平成27年度よりISO13485(医療機器管理基準)、ISO50001(エネルギー管理基準)、ISO22000(食品安全管理基準)が対象になりました。
【足立区】産学連携補助金
内中小企業の方が大学等の持つ知的資源を活用して技術的課題の解決や技術力の向上を図る際の費用を助成することにより、区内中小企業の産学連携を促進し、区内産業の活性化を図ることを目的
企業内人材育成推進助成金
職業能力評価、キャリア・コンサルティング等の人材育成制度を導入・実施し、継続して人材育成に取り組む事業主等に対して助成する制度です。 ■本助成金は次の2つのコースに分けられます。 I 、 人材育成制度を導入・実施する事業主に助成を行う「個別企業助成コース」 II、 人材育成制度を導入・実施する構成事業主を支援する事業主団体に助成を行う「事業主団体助成コース」
【世田谷区】活力ある商店街育成事業
商店街の振興を図り、地域経済の活性化に寄与することを目的にした、商店街等が実施する事業に対して助成